2011年09月19日

浦和戦

ホーム浦和戦の日、天気予報は雨で、朝ごはんの途中でざーっと降ったりしたものだから、
「あーこりゃポンチョだなあ・・・」などと思っていたら、

すぐに切れた雨の後の西の空に虹が。
ムフフ((c)あだち充)


で、エコパはイベントもりだくさん。
入場前に眞田さんへ献花をしてから列へ戻ろうとしたところでイベント参加の当日受付があり、
一応並んでみたら、ウォーミングアップ見学先着20組の20番目にエントリー。( ´∀`)

ピッチ上での撮影は禁止とのことなので、外から撮ってみました(←なんのために

前にも日本平でウォーミングアップ見学があたったことがあるのだけども、
そのときは撮影のことは何も言われなかったのよねえ。

見学時、私たちは選手やスタッフに声とかかけちゃだめって言われてたのだけど、
ゴトビさんの方から近寄ってきてくれて、子どもだけじゃなく大人や引率のスタッフにも
一人一人握手をしてくれた。
「Welcome! Welcome to our ・・・」(←聞き取れなかった) って声もかけてくれて。
ホント紳士な人だ。



イベントといえば、ピッチサイド観戦なんてのもあって、
まあ受付に並んだ時点ですでに締め切られていたのだけども、

バック側のこの位置で90分観戦なんて、どんな罰ゲームですか。(´・ω・`)
倒れる人が出なくてよかった、ホント。


プーママッチということで、こんなのも。

実はアウスタのトンネルは最近リニューアルされて
もっと蛍光オレンジっぽいのに入れ替えられたのだけども、
これは旧タイプのトンネルっぽい。



J随一の動員を誇っていたあちらさんも、近頃は苦戦が続いているとか。
今回もアウェイ側はとても風通しがよさそう。
でも、このカードだけエコパでやってる理由を考えれば、
責任処理でブロック買い上げとかしてほしいくらいなんですけどー。




スタメン。
今回はオレンジ親父さんをお誘いしての遠征だったのだけど、車中で
「そう言えばあっちは原口と山田がいないんでしたよねえ。原口のかわりのFWって誰が入るんでしょうねえ」
「そうだねえ、誰がいたっけねえ・・・」


このタイミングでこのチャントが出てきたのはうちの小僧

「はーらかーずきー」



はい、忘れてましたすみませんすみません。(´・ω・`)

けど帯同もしてなかったじゃん、どうなってんのさいったい。




キックオフ前の円陣。芝は相変わらず残念な状態。
改修にはざっと1億円ほどの費用がかかるんだそうですよ。
石川県政の遺産は、空港もそうですけど、いまいちモニョモニョですねえ・・・。


全体的にはウチがキープする感じな流れだったような。
けどCKやFKでこの人が出てくるといやな感じが以前はしてたんですが、

越後の国で矢野とやってたときよりも、あまり楽しくなさそうに見えるのは気のせいですかね。
前述のスピードスターといい、ホント移籍ってむずかしい。


今回あちらで一番よかったのはこの選手(とポスト選手)だったかも。
一人で2点か3点くらいは防いでたね。


ハプニング




このシーンではないのだけども、このあとあちらが左SBを平川→宇賀神に交代して、
その宇賀神とのマッチアップで、マルセイユとは言わないまでもルーレットぽいターンで抜き去り、
すばやくクロスを入れて→大前が腿トラップ→ゴールで先制。


やるじゃん辻尾。空とべるじゃん。
試合後、ツイッターで「清水の辻尾ってうまいね」というPOSTがあったとか。がんばれよ辻尾ww



西隣が浦和と同じエコパでやったときは18,623人だったとか。
まあとにかく浦和さんにはブロック買(ry


その後うちはボス→平岡、ユングベリ→永井と交代。
あちらは小島→梅崎、鈴木啓太→デスポトビッチとカードを切る。
梅崎が出てきたらがぜんリズムがうまれて、

かなり押し込まれる場面が増えた。やっぱ梅崎はいい選手だねえ。
けども、この人も移籍したら出場機会が激減しちゃって。
まあケガもあったみたいだけども、違うタイミングだったら今頃は代表の常連だったかもしれない。
何度も言うけど、ホントに移籍はむずかしい。


怒涛の攻撃もしのぎ切って

タイプアップ。暑さとピッチの悪さで、必要以上に消耗しただろうね。
去年のアウェイ大宮戦もそうだったけど、9月はまだデーゲームやっちゃだめだよ。


故障でベンチ外の伸二とタカ。
タカは試合前のアップ見学時にアラタと一緒にピッチへ降りてきていたのを見たけども、
伸二のこういうふるまいはさすがキャプテン。


その伸二もタカもユングベリさんもディドさんもみんな揃って勝ちロコしますよー
ユングベリさん、ちゃんと足があがっててかわゆすなあ。( ´∀`)



眞田さん、とりあえずホッとしてもらえましたか。  

Posted by さとう at 15:54Comments(0)S-PULSE

2011年09月11日

磐田戦

眞田雅則メモリアル





去る9月6日に急逝された、清水の元守護神・現GKコーチの眞田雅則さん。
直後の試合である昨日は、さまざまなメモリアル趣向が。
アップのときに選手・スタッフが身に着けていた揃いの白いTシャツは、
前面に現役時代の写真、背面に背番号1がプリントされたもの。
よく見ると、背面になにか書き込みらしきものが見えるのだけれども、
どうやらそれぞれが自分の思いを直筆でしたためたもののよう。
キックオフ時には黙とうがささげられ、
試合中はベンチに現役時代のユニもかけられていた。
追悼の趣向に同意してくれた磐田のみなさんに感謝。

それにしてもこのTシャツ、一般発売してくんないかな。(´・ω・`)



試合。

エコパの芝はかなり残念な有様。


眞田さんのこともあって、選手たちは心身ともに厳しい状態での試合。
プロなんだから切り替えて、とは言うものの、やっぱり人間だし。
前半終了まぎわ、ペナラインぎりぎりでファールをとられて相手のFK、
駒野が蹴ったボールは、海人の手をはじいてゴールイン。先制点献上。
逆向きにとんだ海人が、それでも目いっぱい右手をのばしてボールに触ったときは
「やっぱり眞田さんがついていてくれたか!」と一瞬思ったけれど、あと少しだった。残念。
海人は試合開始直前、自身のチャントにこたえたとき、左胸をこぶしでたたいて見せるしぐさも見せた。
眞田さんと実際に一緒にやってた時期もあり、
背番号1を引き継いだ身として思いが入っていたのはビシビシと伝わってきたけども、
入りすぎて逆にから回りしちゃったかな。次はがんばろう。




世間の耳目を集めた補強、元スウェーデン代表のフレドリック・ユングベリ。
自分は全く知らなくて申し訳。
フィットとか全然だし、ユングベリ自身も体が重そうではあったけれど、
コンディションがあがってきたらすごいことになるのかも、的な。
小野と一緒に先発から見たいなー。


2-1となった後半、いい位置でFKゲット。
キッカー選定会議開催中のアレ、ボス、ユングベリに元紀。
公用語は英語のはず、元紀はこの会議に参(ry


結局ユングベリが蹴ることに。
ロドリゴ・ソウトに浩太がヘッドロックされている間にボールはわずかに左へ切れてゴールならず。


試合は2-1のまま終了。残念至極。
しかしユングベリの注目度はすごい。



  続きを読む

Posted by さとう at 15:09Comments(0)S-PULSE

2011 S-PULSE be a WINNER!
SPIRIT UP!
▼J. league DIVISION 1
 #01 03/06(土) A:柏  日立台
 #02 03/12(土) H:鹿島 アウスタ
 #03 03/20(日) A:甲府 中銀スタ
 #04 04/03(日) A:仙台 ユアスタ
 #05 04/09(土) H:新潟 アウスタ
 #06 04/16(土) A:C大阪 金鳥スタ
 #07 04/23(土) H:福岡 アウスタ
 #08 04/29(金・祝) A:横浜FM 日産
 #09 05/03(火・祝) H:広島 アウスタ
 #10 05/07(土) A:名古屋 瑞穂
 #11 05/14(土) H:神戸 アウスタ
 #12 05/22(日) A:大宮 NACK
 #13 05/28(土) H:磐田 アウスタ
 #14 06/11(土) A:G大阪 万博
 #15 06/15(水) H:山形 アウスタ
 #16 06/18(土) A:浦和 埼スタ
 #17 06/22(水) H:川崎 アウスタ
 #18 06/26(日) H:仙台 アウスタ
 #19 07/30(土) A:広島 広島ビ
 #20 08/06(土) A:新潟 東北電力ス
 #21 08/13(土) H:大宮 アウスタ
 #22 08/20(土) H:C大阪 アウスタ
 #23 08/24(水) A:山形 NDスタ
 #24 08/27(土) H:横浜FM アウスタ
 #25 09/10(土) A:磐田 エコパ
 #26 09/17(土) H:浦和 エコパ
 #27 09/24(土) A:川崎 等々力
 #28 10/02(日) H:名古屋 アウスタ
 #29 10/15(土) A:神戸 ホームズ
 #30 10/23(日) H:甲府 アウスタ
 #31 10/29(土) A:福岡 レベスタ
 #32 11/20(日) H:柏 アウスタ
 #33 11/26(土) A:鹿島 カシマ
 #34 12/03(土) H:G大阪 アウスタ
 
▼ヤマザキナビスコカップ  
 #1回戦 vs.甲府
  1st. reg 06/15(日) A:中銀スタ
  2nd. reg 07/27(水) H:アウスタ
 #2回戦 vs.新潟
  1st. reg 09/14(水) H:アウスタ
  2nd. reg 09/28(水) A:東北電力ス

 





Jリーグ2010特命PR部員 さとう@春夏秋橙


カテゴリ
S-PULSE (361)
blog (11)
daily (220)
work (39)
soccer (36)
アクセスカウンタ
プロフィール
さとう
さとう
清水エスパルスを応援しています。ときどきスタジアムボランティアスタッフにもなります。パルちゃんこパルちゃんに激しく萌えます。
オーナーへメッセージ