2009年05月30日

柏戦不参戦

日程的には行きたいと思ってた日立台でしたが…


小学校の運動会とかぶったため断念。


気持ちは現地へ送ります。
  

Posted by さとう at 14:43Comments(0)S-PULSE

2009年05月27日

ひぐち俊輔君

元来超くせ毛のわたくしですが、年々くせが強くなっていく気がするのは決して気のせいではなく、
原因の一つは加齢なんだそうで。
で、梅雨に入る前になんとかしなくちゃいけないので、
くせ毛をまっすぐにするストレートパーマをかけてきました。
長さも、全体を少しだけ揃える感じで切ったら、ちょうど肩の長さになって外はねするんですね。
髭男爵のひぐち君のようです。
さらに、まっすぐになった前髪の、根元のあたりのぺったり感がわたくし的に中村俊輔みたいです。
ちょうどこの写真のような。
というわけで、思い込みひぐち俊輔君のできあがりです。しばらくはこれでいきますよ。


さてさて、ナビスコ山形戦もリーグ新潟線も終わって中断期間に入ってなお大分戦の記事のアップにこだわるのもどうかと思うのですが、大分戦では前座試合が小僧所属のエスパルスサッカースクール4年生だったので、こんな時くらいは親っぽいことをしてみようかということでパルクラはお休みして観戦。一眼レフカメラも借りたりして、前座も本番もいつもよりもたーーっくさん写真を撮りました(と言っても人生初の眼レフ、機材に見合った腕などあるわけがありませんが)。それに気づけば2週間以上も管理人によるネグレクト状態だった当ブログ、そんなこんなでどんなにカメと言われようともなんとかアップをと思いました次第でしていましばらくお付き合いのほどを。



考えてみれば、ホームで普通に見るのって今シーズン初です。
入場のときは傘をたたんでいられたのですが、前座が始まってから雨が強くなってきて、ついには静止画でもはっきりとわかるほどの雨が降ってきまして。
ゲームは前半15分のみで中止となりました。着替えを忘れてしまったのであわててグッズ売り場でTシャツとタオルを購入して予定外の散財。ウィンドブレーカーだけは持ってたけれど、これもなかったらどうなっていたか(財布が)。


けど子どもって濡れるの平気っていうか、むしろ好んで濡れてるように思えますよ。終了時の挨拶のときなんて、(写りが小さくてわかりにくいのですが)こんなに濡れてるのに何がそんなにうれしいのってくらい笑う4年生男子たちであります。








パルちゃんショー。ピースサインの代わりに勝ち点3のサイン。「負けないこと、逃げ出さないこと、投げ出さないこと、信じ抜くこと。だめになりそうな時、それが一番大事」って・・・だめになる寸前だったのか清水・・・orz(違
つか、今の選手で大事MANブラザーズバンドをリアルで知ってるのって、テルとカケさんくらいじゃね?竹内君なんて生まれてもなかったくらいかも。トシとるわけだ。



選手入場時のCG、めっちゃカッコよくて感動しました。軽く泣きましたよ、ええ。マジで。
亭主は毎試合泣いてるらしいです。この前のエスパルスニュースに制作会社さんが紹介されてましたね。エスパルスはこの会社とずっと契約しておくのがいいんじゃないですか。
ああそうだ、エスパルスニュースと言えば今日6月号が届いたんですが、33ページのチャリティー収益金贈呈式記事で両手に目録でご満悦の御仁がかつてうちの学長だった人だなんて口が裂けても言うもんか!(笑)


純平100試合オメ。今まで腐らずに努力してきてよかったね。まさに、努力は人を裏切らない、ですな。











岩下王子の今季初ゴール。













ヨンセン殿下の2点目。













3点目。こういうショットを狙ったつもりじゃないけど、結果として自分的にはちょっとオモロい写真になったと思っちょります。黒髪はたぶん永井。










去年はウチを破ってタイトルも手にしたチーム、こんなはずじゃなかったって、トリニータにまつわるすべての人たちが思ってるんだろうなあ。てか、ウチ的にもこのままずるずるなんてなってほしくないです。がんばれ大分。








勝ちロコ。本日のお客様は左から、マサキ、コースケ、カズキ、岡ちゃん、セクスィー部長、アオ、純平、ヨンセン殿下、キャプテンひょうさん。ひょうさんはオレンジのタオルをずっとくるくるまわしてたな。岡ちゃんとこパルちゃんの間はどうしても切れてしまってた。ロコロコは、右からだよ。







シメは本日のMOM、ヨンセン殿下。  

Posted by さとう at 00:06Comments(1)S-PULSE

2009年05月25日

あさがおとひまわり

職場のあさがおとひまわりが、あっという間にぐんぐん成長。




いまだに大分戦の記事が書きかけです。いつかアップします。いつか。
  

Posted by さとう at 13:14Comments(0)daily

2009年05月06日

ほっともっとデーのお弁当は、当然ほっともっと。





かろうじて不敗神話が継続しているさとうです、こんにちは。

いやでもさすがに、昨日は覚悟しました。
まあ仕方ない、記録はいつか終わるものさなどと思いながら、さて帰りのアテンドでなんてご挨拶しようとあれこれ考えるものの、未開の分野だけあってなかなか言葉が浮かばないでいたんですがね。そんなところへ、カツマさんの「Sゴール!!」が聞こえてくるじゃありませんか奥さん!
それも奥さん、フローデのゴールですよフローデの!待って待って待ちわびた移籍後初ゴールですよ!

そこからがぜん勢いづいたエスパルス、西側から聞こえてくる歓声のトーンがだんだんかわってきて、ついにエダの同点ゴールがぁぁぁ!その後もイケイケ空気になるものの、3点目は奪えずドローでタイムアップ。
ドローの結果は残念だけど、0-2から2点取りかえせたなんて、なんだもう、やればできるじゃん。もっと早い時間帯からやってくれたら楽に勝てたのに、と思ったら



●0-2という展開になると、2週間ほど前まではそこで(気持ちや集中力が)切れてしまい、ねばり強さがなかったが、ここ数試合はそこからの反発力を選手から感じられるようになった。今日の試合でも同点に追いつくことができたので、選手の頑張りを評価したい。観ている方は初めからやれるならやってほしい、と思われるだろうが、なかなかそれができないところが、今勢いに乗り切れないところでもある。ただ、実力は確実にある選手やチームだと思うので、自分たちの可能性、力を信じてこれからのゲームに立ち向かっていきたい。
清水公式:試合後の監督コメント




ちゃんと見抜かれてました、あはははー。







  続きを読む

Posted by さとう at 17:17Comments(2)S-PULSE

2009年05月04日

総合的判断としては


載せようかどうしようか迷ったけど、すでに結構な分量を書いてあったので、古いを承知で載せることにしました@浦和戦後のエントリ
===
浦和戦は、さとう的には総合的に考えてOKだと思うのですよね。
試合自体見てないんでアレだけど、タイムアップの瞬間のあの画がすべてでしょう。
笛がよく聞こえなくて、「え?なんでみんな寝てるの?試合は?」なんて思っちゃったんですが、
ちょっとして主審がボールを手に持ってるのがわかって「あー、終わったんだなあ」って。

清水系ブログとかmixiとか、かなり辛口の書き込みをたくさん読んだけど、それでどうなんだろう?って。
2点も失点した結果を見れば、デキは決してよくはなかっただろうってことくらいは想像がつくし、
清水はまだまだポテンシャルに余裕のあるチームだって信じてるけど。←信じてるって言ってしまうあたり、ドSパルスに調教されてすっかりドMですけどね(笑)
さほどデキの悪くない子どもが40点とか30点とかしかとれないテストが続いて、でも久しぶりにそれよりも少しはいい点が取れて、っていう状況で、私だったら「がんばったじゃん!」って言ってあげたいなあと。「やればできるんだよ」って、忘れそうになってる自信を思い出させてあげたいっていうのかな。ヌルいかもしれないけど。
あんたの力はまだまだこんなもんじゃない、絶対100点が取れるはずだから気を抜かずにもっと精進しなさい、って内心は思ってるだろうけど、それを口に出していい適切なタイミングって、きっとあるはずだし。
今このタイミングで、やれ中盤のミスがとか、ケンタの采配がとか、GKがどうだとか、言うのってどうなんだろうね?それは選手の気持ちに響くのかなあ

さてここまで閉塞感たっぷり200%くらいだった清水さん。こんな状況の中で決まったアラタくんのゴールというのは、スコアでは1点でしかないけど、チームにとってはそれ以上の価値があると思いますよ。・・・って一昨日までは思ってたけど、こういう空気がブツ切りになっちゃうのが、今の清水さんのこの結果につながってるのかも。うむむー。
いつもなら試合翌日はオフになるスケジュールも、連戦ということで三保で普通に公開練習。仕事も一段落してたまたま休みを取っていたので行こうかどうしようかとても迷ったけど、毛布3枚洗濯することを選択してしまった自分のバカバカバカ!もう、行けばよかった。こんなこともあったみたいでこれはなんという記念写真。


当日は帰りもものすごい渋滞で、エコパから掛川ICまで、軽く1時間はかかってしまった気が。探せば裏道もあったんでしょうけど、あえて渋滞に巻き込まれてました。裏道はおそらく地元の方の生活道路、そんなところまで荒らしちゃいかんですよ。

ということで、浦和戦は決して満足ではないけども、プラス要因マイナス要因をトータルして考えて、マルかペケかだったらばマルをあげてもいいかなあと思う千葉戦前日です。




  続きを読む

Posted by さとう at 11:08Comments(2)S-PULSE

2009年05月04日

こんな夜に・・・

キヨシローが死んでしまった。


浦和戦のエントリも書きかけのうちに飛び込んできたニュース。
広島戦すら終わってしまった今となっては、珍しめの写真だけでも載せられば上出来のクチかも。








RCサクセションというグループの存在を知ったのは、小学校5年だったか6年だったか。
クラスにRCを好きな男子がいたのがきっかけ。今思えばマセてたかもしれないなあ(笑)
その後、雨上がりの夜空にとかの、今でも名曲と言われる曲に触れていった。
そして、いけないルージュマジック。
男性同士のキスシーンは当時はとても刺激的だったけれど、PV自体は全体的にきれいだなあって思ったっけ。

メンドーそうな病気にかかっていたことはもちろん知ってた。
だけど、キヨシローは死ななそうな気がしてた。
いったん復活した時も、その後ちらっと出た映像も、およそメンドーな病気にかかっている人にはみえないほど、色つやも肉付きも全然変わってなかった。

こんな夜に、もうキヨシローの声を聞くことはできない。

歌いたかったからのどの手術も拒んだキヨシローが、最後の最後に思ったことはなんだったろう。





どうしたんだい、ヘイヘイ、ベイビー!

寝てる場合じゃないぜ!

  

Posted by さとう at 01:05Comments(3)daily

2009年05月03日

大漁〜

ヒトデが2匹も…(^_^;)
  

Posted by さとう at 14:29Comments(0)daily

2009年05月01日

ついにキタ〜!

定額給付金ですよ!

遠征費用になるか、
他の使い道になるか。

早く書いて出そうっと。
  

Posted by さとう at 18:35Comments(2)daily

2011 S-PULSE be a WINNER!
SPIRIT UP!
▼J. league DIVISION 1
 #01 03/06(土) A:柏  日立台
 #02 03/12(土) H:鹿島 アウスタ
 #03 03/20(日) A:甲府 中銀スタ
 #04 04/03(日) A:仙台 ユアスタ
 #05 04/09(土) H:新潟 アウスタ
 #06 04/16(土) A:C大阪 金鳥スタ
 #07 04/23(土) H:福岡 アウスタ
 #08 04/29(金・祝) A:横浜FM 日産
 #09 05/03(火・祝) H:広島 アウスタ
 #10 05/07(土) A:名古屋 瑞穂
 #11 05/14(土) H:神戸 アウスタ
 #12 05/22(日) A:大宮 NACK
 #13 05/28(土) H:磐田 アウスタ
 #14 06/11(土) A:G大阪 万博
 #15 06/15(水) H:山形 アウスタ
 #16 06/18(土) A:浦和 埼スタ
 #17 06/22(水) H:川崎 アウスタ
 #18 06/26(日) H:仙台 アウスタ
 #19 07/30(土) A:広島 広島ビ
 #20 08/06(土) A:新潟 東北電力ス
 #21 08/13(土) H:大宮 アウスタ
 #22 08/20(土) H:C大阪 アウスタ
 #23 08/24(水) A:山形 NDスタ
 #24 08/27(土) H:横浜FM アウスタ
 #25 09/10(土) A:磐田 エコパ
 #26 09/17(土) H:浦和 エコパ
 #27 09/24(土) A:川崎 等々力
 #28 10/02(日) H:名古屋 アウスタ
 #29 10/15(土) A:神戸 ホームズ
 #30 10/23(日) H:甲府 アウスタ
 #31 10/29(土) A:福岡 レベスタ
 #32 11/20(日) H:柏 アウスタ
 #33 11/26(土) A:鹿島 カシマ
 #34 12/03(土) H:G大阪 アウスタ
 
▼ヤマザキナビスコカップ  
 #1回戦 vs.甲府
  1st. reg 06/15(日) A:中銀スタ
  2nd. reg 07/27(水) H:アウスタ
 #2回戦 vs.新潟
  1st. reg 09/14(水) H:アウスタ
  2nd. reg 09/28(水) A:東北電力ス

 





Jリーグ2010特命PR部員 さとう@春夏秋橙


カテゴリ
S-PULSE (361)
blog (11)
daily (220)
work (39)
soccer (36)
アクセスカウンタ
プロフィール
さとう
さとう
清水エスパルスを応援しています。ときどきスタジアムボランティアスタッフにもなります。パルちゃんこパルちゃんに激しく萌えます。
オーナーへメッセージ