2008年06月30日

第14節:リーグ再開初戦の勝利

そう言えば、北京行きのメンバー発表がもうすぐだったような。





トゥーロンで怪我をしてしまった岡ちゃん、サポサンのときに聞いたらあともう少しって言ってたけど、京都戦ではベンチ外だったということはもう少し様子を見たいというところでしょうか。
FWはOA枠もからんで厳しい争いだけれど、北京へ行けることを祈りましょう。



さて京都戦。

世間では水本の移籍が話題になっていますが、ウチ的にはフェルの移籍のほうがなにかとネタなわけで。
そのフェルに先制点を取られたのはなんとも気分の悪いことだったけど、
そこでシュンとならずに巻き返して逆転勝ちできたことは、シロウトおばさん的には花マルですよ。
中断前のウチだったら、先制された≒負けでしたからね。
前半途中から後半途中までしか見られなかったけど、見ていた範囲での内容はムニャムニャながら、今日のところは逆転勝ちしたことをまずはホメておきましょう。



後半から兵働投入。先発はパウロだったけど、HTで交代ってことはパウロもムニャムニャなわけで、フィットしてないとかそういうことでもなさそうな。来季「6」はまた異動かも?


2点目が入った瞬間、アストロビジョンに800ゴールのグラフィックが出て、それがカズキだって表示だったから、800ゴールゲッター投票でカズキに一票入れてた私は大喜びだったわけですが、あっという間にぬか喜びにさせられちゃいましたよ。うーん、空気読んでほしかったなあ>シジクレイw



後半、エダの得点の直後あたりで、アップ中のサブメンバーから二人呼ばれてベンチへ向かいました。
このタイミングでどちらかというと守備系の選手が二人も呼ばれるって???と思って見てました。
誰と代わるんだろう、誰かアクシデントでもあったのかなあとか。
結局交代投入されたのはそのうちの一人で、もう一人はビブスをつけて戻ってきたのですが・・・。
出られなかったことが心底悔しかったと見えて、かなり不機嫌な様子。宇野コーチが肩に手を置いて一生懸命説得してました。
そして海人が「落ち着け、乗り越えろ」とばかりに背中をポンポンとしてたり。
シロウトの私には計り知れないほどの悔しさなのだろうけど、だからと言ってモノにあたっても何も解決しないぞ。高校を出てプロに入って、でもなかなかチャンスに恵まれないジレンマ。それでもただただ耐えて乗り越えるしかないということは、まだ若くて私からすれば「ちょっと早く生んだ子」くらいの年齢の選手には、とてもとても厳しい要求だと思う。だけどお客も見てるし、なかには小さな子どもだっている。腐ったら終わり、キミはプロなんだよ。
がんばれ。



◇  ◇  ◇



さてJ1では全国的にリーグ戦再開模様となった28日、国立ではレイソルvs赤組戦がありまして。
流れから李がうまくゴール前に抜け出してレイソル先制→セットプレイから阿部ちゃんヘッドで赤組追いつく→フランサの「巧み」瞬間的判断変更により李から圭輔にパス供給先変更、そのまま圭輔が持ち込んで勝ち越しゴール、ということで2-1でレイソルもリーグ再開初戦で勝ちました。
この結果、圭輔はゴールランキング5位タイ浮上、日本人ではトップとなりましたですよ。あなめでたや。
完全移籍のときは激しくヘコんだけど、今となってはこれでよかったのかもと思ってますです。圭輔もがんばれ。



おまけ・・・▼



  続きを読む

Posted by さとう at 02:13Comments(3)S-PULSE

2008年06月28日

リーグ再開!

今日もボランティア。

現在準備中!
  

Posted by さとう at 11:17Comments(0)S-PULSE

2008年06月26日

EURO2008

ダイジェスト番組が、現在TBS系列で放送されてます。





一度でいいから、ナマで見てみたいものだ。





以上っ!(終わるの早っ:笑)  

Posted by さとう at 00:35Comments(2)soccer

2008年06月24日

ことばのこと

時東ぁみというタレントがいるそうですが。
なぜ「あ」が小さいのか、そしてそう表記することでなんと読んだらいいのかわかりませんでした。
いまでもわかりませんが、とりあえず普通に「あみ」と読めばいいらしいです。

「ゎたしゎ」とか、「わ」や「あ行」を小さい文字で書くのが、一部で流行ってるらしいです。
女性っぽい使い方のような印象もありますが、男性でも使う人がいるようです。

一般人だけでなく、そこそこメディアなんかにも出てる人も使ってるようで。



しかしこれってどうなんですかねえ。どういう意図で使ってるのかわかりませんが、あまり「賢い文章」には見えないことは間違いないと思うのです。


某チームの選手でも、使っている人がいましてね。以前から気にはなっていたのですが、先日とうとう、スタッフの方にだけど「バカっぽく見えるからやめたほうがいいです」と言ってしまった^^;
言っておきますって言われたけど、伝わりはしないだろうな。



小学校の学習指導要領の改定かなんかで、英語を小学3年から必修にする案があるとか。
これもどうなんでしょうねえ。小学3年って日本語すらそれほど自由には使いこなせてないですよ。
それが英語って。
本人がゲーム感覚的に英単語やごくごく簡単な英文に関心を持つのは悪くはないと思います。でもまあその程度でしょう、やらせるなら。
そんな時期から始めたって使わなければ忘れてしまうだろうし、逆に必要に迫られれば何をおいても勉強しなければならなくなります。それよりも、そのくらいのトシだったらまず、普段使うことばで自分の気持ちや主張を表現できるようになることが先じゃないですかねえ。


とまあ、とりとめのないエントリですんません。
  

Posted by さとう at 22:19Comments(0)daily

2008年06月22日

パルクラミーティング





個人参加で活動しているパルクラさんが集まり、チーム関係者も参加してのミーティングがありました。
(参加者の承諾が得られていないので、一部画像を加工してありますw)

パルクラ担当のチーム関係者は、もちろんですが他にもたくさん仕事があるので、試合当日にスタジアムで私たちの行動を直接確認することはできません。
一方で私たちは、ボランティアというなにかと制限のある立場ながら、直接お客様と接する位置にいます。

毎試合の活動後、活動報告書を提出して、その日の運営でよかった点や問題のあったところなどを報告していますが、一堂に会してお互いの思いや事情を同時に共有するというような機会はありませんでした。今回はじめてこういう集まりをもち、現場とチーム側のそれぞれの事情を、多少なりともシンクロさせることができたと思います。

今すぐに解決できることばかりではないけど、答えが出せそうなことは、多少時間がかかってもいい方向に向かっていけばいいと思います。結局は、見に来てくれるお客様が満足してくださることですから。
#一番の満足はチームが勝つこと・・・というツッコミはナシでww

ミーティングのあとは懇親会もあり、意外なウラ話も聞いちゃったりして(ここには書けませんがw)、清水の夜は楽しく更けてゆきましたとさ。

さて、リーグ再開まであと少しです。夏に強いエスパルス、後半の巻き返しに期待しましょう。  

Posted by さとう at 23:52Comments(2)S-PULSE

2008年06月21日

パルクラ集合!

個人参加のパルクラさんたちと懇親会中。
  

Posted by さとう at 21:05Comments(5)S-PULSE

2008年06月19日

サッカースクール

5時から練習開始です。


見に来たの、どれくらいぶりだろう…
  

Posted by さとう at 16:51Comments(2)daily

2008年06月17日

低血橙

金曜日にパルクラのメールが来て~、

土曜日にサポサン行って~、

今日からドリスタが6月後半メニューにかわって~

すっかり私は低血橙~ (「一週間」のメロに無理やりのせて:笑) 



ドリスタでスタジアム到着時の選手の様子が流れていたけど、ジュンゴがやけに大人になったなあと。待ち受けるサポへしっかり顔を向けて大きく手を振る様子が、去年までの愛想のない感じとは全然違う。10番の自覚というよりも、活躍目覚しい後輩からの刺激、ケガや病気もなくサッカーができる幸せ、でもチームとして結果がついてこない苦しさ、もちろんプライベートの充実もあるだろうけど、サッカー選手として藤本淳吾という一人の人として、いろんなことを体験していろいろ考えたりしてるんだろうなあ。いいねいいね、若い子が伸びていくのを見るのは楽しみだ。それがエスパの10番ならなおさら。



  続きを読む

Posted by さとう at 00:58Comments(2)S-PULSE

2008年06月16日

激しく後悔

今年のサポサンに行ってきました。
サポサン自体、私にとって初めての参加でした。
1月の始動直前開催だと、センター試験とばっちり重なってしまってまず無理なのです。
あちこちのブログで読むだけは読ませていただいていましたが・・・

で、今年は会場も広く使って(その分移動がちとメンドーではあったが)盛りだくさんの内容。
梅雨時の屋外開催でいちばん心配された天気も、狙ったかのような梅雨の合間の晴天で。

プログラムはいろいろあったなかで、「ま、いっか」と軽い気持ちでスルーを決めた選手ステージ。
(↑例年かなりgdgdだと言われていたので)

・・・・見とけばよかった。激しく後悔してます。

大前のOWの衣装は昨シーズンモノ、倉庫に眠ってたのを引っ張り出したのでしょうけど・・・ウエスト入っちゃうんだ・・・
永畑。フツーにこういう感じの女の子、いそうな気がする。
辻尾のは長州小力なんでしょうけど、いいカラダすぎていまいち小力に見えない(^^ゞ
本田はヲタ系か・・・時期的にちょっとビミョー?

シーズンシート購入特典の選手ツーショット撮影は岡ちゃんをチョイス。撮影後、足どうですか?って聞いたら、「もうちょっとです」って。再開には間に合うかな。
逆に手術直後のカケさんはずいぶんシンドそうでした。腫れが引かないということでしたが、痛みもあるみたいで、歩き方もたいへんそうな感じ。ホントは休みたかったのかもしれないけど、出てきてくださってありがとう。お疲れ様です。

最後は(あえてそうしたわけではないのだけど)出待ち。兵働くんがとてもテンション高く「どーもーーーーっ!」って繰り返し言いながらバスに向かって行きました。バスの中からも何度も何度も手を振って。もともとのキャラもさることながら、やっぱり大病→復帰というなかで、ファンへの思いがいろいろとあったのでしょう。ブログのアップも当日中という早さだったし。
永畑もやたら愛想がよくて、ステージを見てなかったから「??」って思ったのだけど、1日たってから納得してます。

6月がいいかどうかは別として、少なくともセンター試験とのカブリは避けてもらうよう、これからもエスパルスさんにはお願いします。で、来年こそは選手ステージを見るぞっ!(←それかよ:笑)  

Posted by さとう at 01:14Comments(6)S-PULSE

2008年06月14日

サポサン終了。

ドリプラのしおやで一休み。

牛タンうまいよ牛タン(´∀`)
  

Posted by さとう at 16:42Comments(4)S-PULSE

2008年06月11日

Suica体験

出張で東京へ行きました。
行き先が2箇所あったので、切符を買わずにケータイ片手に改札へ直行できればラクだろうなあと思って、ゆうべ寝る前に「モバイルSuica」をDL。

クレジットカード連動ではなく、現金をチャージするほうをチョイス。新幹線から丸の内線に乗り換える間にチャージしたかったのですが、取扱い店に出会えなかったのでとりあえずは切符を買って目的駅まで。降りたところでファミマがあったのでそこでチャージ。その後はケータイひとつでスイスイです。自販機のお茶もこれで買えてホントにらくちんでした。

今の部署にいる間は、年に数回程度都内への出張の機会がありそうなので、重宝に使わせてもらおうと思います。

いやー、イナカモン丸出しのエントリでお恥ずかしい限り(笑)  

Posted by さとう at 22:47Comments(3)daily

2008年06月10日

制裁

レッズとガンバの試合での騒動に関して、Jリーグは両方のチームに制裁金を課すことにしたそうです。

 レッズに2,000万円←過去最高額だそうで。
 ガンバに1,000万円

Jリーグ公式サイトで詳細が発表されてます。
参考までにJリーグ規約の全文はこちら

制裁の根拠条文が4つ掲載されていますが、二つ目からあとは制裁の課し方についてなので、騒動に対する具体的な問責根拠は第51条のみで読むということのようです。
騒動の発端はガンバ側で、チームも認めているのになぜ?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。しかしながら、ホームチームはゲームの運営に関して相当の責任を負う義務があることが、この条項から読み取れるのです。
だからと言って、アウェイチームは何もしなくてもいいというわけではありません。ふっかけてもどうせいっぱい怒られるのはホームチームだしぃ~、なんてふとどきなことを考える頭の悪い人は幼稚園からやり直しましょうw。なお第51条第4項は、つまり暴走サポの発生をできるだけ抑止してねってことです。

スタジアムは、そもそも安全で平和な場所であるべきなのです。その実現のために、ホームチームもアウェイチームも、選手・スタッフ・関係者そしてサポ、そのゲームにかかわるすべての人が協力しましょう。「あんな怖いところもう行くのやだ」なんてもしも子ども客に思わせたとしたら、Jリーグだけでなくサッカー自体に未来は訪れません。


なお、併せてアントラーズ選手の酒気帯び運転に関しての制裁も発表されてます。
一般社会なら解雇にもなり得る事案です。2選手は猛省を。もう一生酒は飲まないくらいの決意をたててもおかしくないぞ。




さて明日は出張で東大へ行きます。会場は安田講堂。60年代学園闘争のアーカイブ映像でしか見たことのない施設です。朝早いので今日はこのへんで。  

Posted by さとう at 22:26Comments(2)soccer

2008年06月08日

ジュビレーション

磐田ではなく(笑)

25周年パレード。
  

Posted by さとう at 15:26Comments(0)daily

2008年06月08日

やっと着いた

出遅れてしまって今ごろの到着です
  

Posted by さとう at 10:04Comments(2)daily

2008年06月07日

あれもこれも

明日(もう今日か)は小僧の小学校で運動会です。
学校にもよるのでしょうけど、運動会は秋という既成概念にとらわれてはイケナイのです。
私が小学生のころは、この時期に「小運動会」というプチ運動会があったものですが、
時代の流れでそんな悠長なことはしてられない昨今なんでしょうなあ。

◇   ◇   ◇


で、明日は日産スタジアムで中田英寿のよびかけで実現したサッカーイベントもあります。
清水からはノボリが10番をつけて参戦。10番とはうれしい配慮です。
そのほかにも、清水にゆかりのある選手の名前がちらほらと。
ワールドスターズには、元ジュビロのスキラッチも入っていますね。
地元ゆかりの選手が何人も出場するからでしょうか、静岡でもテレビ中継が放送されるそうです。
でも見られないとはチト残念(´・ω・`)

◇   ◇   ◇


さらに深夜はいよいよワールドカップ3次予選のアウェイオマーン戦。
現地は暑いようです。めちゃめちゃ暑いことを「溶けてしまいそう」と形容されることがありますが、これを聞くたびにさっきまで放送していた「風の谷のナウシカ」でくずれた巨神兵、あんな感じをイメージしてしまいますw。
(ナウシカってもう何度も見てるのに、放送のたびについまた見てしまう・・・ってどーでもいいんですがww)
追加召集のカズミチ、背番号もまだ発表になっていませんが、ベンチ入りできたらいいですなあ。
こちらはしっかり見ようと思います。
オマーン代表は監督が突然解任されたとか。なんだかヘンな空気になっちゃうのかも?という危惧もありますが、日本は先日のホームオマーン戦でいいプレイができたのですから、平常心で自分たちのサッカーをしてほしいです。むしろ敵は気候かもw。

◇   ◇   ◇


小学校では、明日登校する分の代休というのがあって、月曜日がお休み。
私も仕事が一段落したので、休みをとることにしました。日・月と一泊で出かけます。
どこへ行くのか、実は小僧にまだ話していません(決めてはありますが)。  

Posted by さとう at 00:41Comments(3)daily

2008年06月04日

まあ、

どーでもいいでしょ、って言われればもちろんそのとおりなのだが。




この満面の笑みの撮影に成功したカメラマンの正体は?




あー、なんと下世話な(自虐w)  

Posted by さとう at 22:29Comments(3)S-PULSE

2008年06月03日

久々に






キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

祝・カズミチA代表選出

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!




エスパルスから久しぶりにA代表へ選手が招集されました。
オシムジャパンでジュンゴが呼ばれて以来・・・しかも予選とはいえワールドカップがらみの召集は日韓大会以来?



とはいうものの、A代表にはボンバー中澤とトゥーリオという不動のCBが揃っちゃってるんで、ピッチへの道はなかなか険しいけれど。
とにかくいつでもいけるだけの準備はしておこう。楽しみにしてるよ。


カズミチは今年チームでキャプテンなのだけど、実はこれが生涯初キャプテンなのだそうで。
代表も、年代別の経験すらないのにいきなりA代表によばれて。
本人はびっくりしてるのだろうけど、経験値が増えるのはいいことですよ。

そうそう、カズミチといえば





昨年暮れのパルクラ謝恩会でこんなことしてくれたんだった。
その節はどうもありがとうございましたですw


あ、サンクスデーにはいないってことね。



さて8日のナビスコ磐田戦はどんな布陣になるんだろ。岩下かな、やっぱり。
あとアオは帰ってきたばかりで久々のチームだけど、休ませてはもらえないかもねw。



  

Posted by さとう at 23:39Comments(0)S-PULSE

2008年06月01日

ONとOFF

昨日は静大フェスタを冷やかしwつつ買い物、その後親類の店で食事をしました。
十ウン年前ここで結納もしたのですけど、親類の店とは言いつつそう頻繁には行っていなかった(行けなかったw)ので、店を訪れた有名人の写真やサイン色紙がいくつも並ぶようになっていたなんて全然知りませんで。某女優さんと当時エスパルスにいた選手との交際はあのころも世間でかなり話題になっていたけど、結納のときは確かすでに破局していたはず、でもまだ写真はあって、女優さんの事務所あたりからクレームがきたりはしないんだろーかw、なんて思ったものです。

今回もチョー久々だったのですが、やっぱりありました、色紙と写真。さすがに件のツーショットは封印されていましたがww。
エスパルスの選手の間でも“引継ぎ”がしっかり行われているようで、ちょっと前のから最近のものまでいろいろと。
大榎や眞田あたりは当時もありましたが、その後のものではキタジ&圭輔とか(柏かよ!w)安永とか入団間もない平岡とか、最近のだとヤジとかジュンゴ一家(奥様とベイベーとのスリーショット!)とか。

ほかにも、江川(引退後)とか中畑?とか、あとはいろんな噺家さんとか。
ゴン中山隊長の父上の写真には、たぶん地元の番組のロケだったのでしょうけど、清水の選手が出入りする店でギスケさんかよ!って軽くツッコミたくなりましたww

買い物はしたし食事はおいしかったしお酒もおいしかったしおなかはいっぱいになって、さてまた働かねばの~。
明日からまた一週間の始まりですワ。  

Posted by さとう at 22:42Comments(0)daily

2011 S-PULSE be a WINNER!
SPIRIT UP!
▼J. league DIVISION 1
 #01 03/06(土) A:柏  日立台
 #02 03/12(土) H:鹿島 アウスタ
 #03 03/20(日) A:甲府 中銀スタ
 #04 04/03(日) A:仙台 ユアスタ
 #05 04/09(土) H:新潟 アウスタ
 #06 04/16(土) A:C大阪 金鳥スタ
 #07 04/23(土) H:福岡 アウスタ
 #08 04/29(金・祝) A:横浜FM 日産
 #09 05/03(火・祝) H:広島 アウスタ
 #10 05/07(土) A:名古屋 瑞穂
 #11 05/14(土) H:神戸 アウスタ
 #12 05/22(日) A:大宮 NACK
 #13 05/28(土) H:磐田 アウスタ
 #14 06/11(土) A:G大阪 万博
 #15 06/15(水) H:山形 アウスタ
 #16 06/18(土) A:浦和 埼スタ
 #17 06/22(水) H:川崎 アウスタ
 #18 06/26(日) H:仙台 アウスタ
 #19 07/30(土) A:広島 広島ビ
 #20 08/06(土) A:新潟 東北電力ス
 #21 08/13(土) H:大宮 アウスタ
 #22 08/20(土) H:C大阪 アウスタ
 #23 08/24(水) A:山形 NDスタ
 #24 08/27(土) H:横浜FM アウスタ
 #25 09/10(土) A:磐田 エコパ
 #26 09/17(土) H:浦和 エコパ
 #27 09/24(土) A:川崎 等々力
 #28 10/02(日) H:名古屋 アウスタ
 #29 10/15(土) A:神戸 ホームズ
 #30 10/23(日) H:甲府 アウスタ
 #31 10/29(土) A:福岡 レベスタ
 #32 11/20(日) H:柏 アウスタ
 #33 11/26(土) A:鹿島 カシマ
 #34 12/03(土) H:G大阪 アウスタ
 
▼ヤマザキナビスコカップ  
 #1回戦 vs.甲府
  1st. reg 06/15(日) A:中銀スタ
  2nd. reg 07/27(水) H:アウスタ
 #2回戦 vs.新潟
  1st. reg 09/14(水) H:アウスタ
  2nd. reg 09/28(水) A:東北電力ス

 





Jリーグ2010特命PR部員 さとう@春夏秋橙


カテゴリ
S-PULSE (361)
blog (11)
daily (220)
work (39)
soccer (36)
アクセスカウンタ
プロフィール
さとう
さとう
清水エスパルスを応援しています。ときどきスタジアムボランティアスタッフにもなります。パルちゃんこパルちゃんに激しく萌えます。
オーナーへメッセージ