2009年11月29日

上を向いて歩こう


リーグ戦と天皇杯、今季の残りの試合はすべて参戦!(パルクラ含む:笑)と決めたので日産に行ってきましたが、オゥノゥ!って感じでorzなさとうです、こんばんは。


今日の日産は、パルクラのアウェイチーム視察というイベントも兼ねていたので、先方のボランティアさんの案内でスタジアム内部やボラ組織のことなどを紹介してもらいました。貴重な機会をいただいて、日産ボラさんとアレンジしてくれたエスパルスの担当さんに感謝です。
#ツアー代も観戦チケット代もちゃんと自分で払ってますよー

清水の運営ボランティア「パルちゃんクラブ」は、清水エスパルスが管理するボランティア組織ですが、日産のボラは日産スタジアムが管理する組織なのだそうです。当然、サポの集まりではありません。Jの試合だけでなく、国際試合なども多数行われるスタジアムということで、スタ所属のほうが効率的なのだろうと思いました。いつもは70~80人/試合の稼働人数のところ、今日はマリノスのホーム最終戦ということで100人を超えるボラさんが集まったそうです。かなりの割合をシルバー世代の人が占めていました。でもって、パルクラは活動中も休憩時間は一定の条件のもとで試合観戦が認められていて、活動終了後には主催試合で利用できるチケットがいただけます。一方日産サポにはそのような特典はなく(お弁当が出るのは同じ)、集合も早いし、立派な会議室が控室に用意されてはいるものの、待遇面でのパルクラとの比較では決してよいとは言えません。そんななかでの彼らのモチベーションの源はなんでしょうかと伺ってみたら、シルバー世代が多いこととも関連して、生きがい・やりがいを求めての参加というお返事でした。そう言えば、楽しそうににこにこしていた方が多かったような。

開場時刻ころには視察も終えて、ゴル裏へ。スタンド寒すぎ。




試合は・・・まああちこちで書かれ始めているので素人は細かいことは控えますが、雑駁に言えば、自信を持って上を向こうよ、って感じですかねえ。たとえばゴール前。せっかくいい形であがって行っているのにわざわざサイドがあがってくるのを待って左へはたいてみたり。クロス→ヘッドを狙ってるのかもしれないけど、サイドを待ってる間にゴール前は固められちゃうし、だいたいそこまで来たんなら勝負かけて自分の力で中へ切り込んで行ってほしい。瞬間でもスペースがあいたら撃ってほしい。それと、そこまで上がりきるもっと手前でもチャンスがないわけじゃないのだから、中盤からのミドルを撃ったっていい。今日やられたみたいに。わざわざゴール前まであげて、しかも時間をかけてゴール前での形をととのえようとするのは、やっぱり自信をなくしてて、だから思い切ったプレーができないことのあらわれなんではないのかしら。それと、サイドは左に偏りすぎ。ていうかサイドからあがるパターンしかしてない。中の組み立てとか中からパス出しとか、どしちゃったの?等々。素人スタンド監督が勝手なことを言ってみましたが、さていかに。


来季の人事異動のうわさもちらほら聞こえてきて、千葉のボスナーだとかお隣の得点王さんだとかが記事なってるけど、DFはともかく、FWよりも中盤の調整のほうが急務と思うのですがどうですか長谷川さん早川さん。

  

Posted by さとう at 22:23Comments(1)S-PULSE

2009年11月24日

幸せってなんだっけ


久々にパルクラをお休みして、小僧と二人でまったり観戦、
勝ち点3、勝ったら花火、勝ちロコを隅々まで味わう幸せな日になる予定だったのに、
ナンテコトシテクレンダヨー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!


いやまて。

応援するチームが来年もちゃんと存続して、
J1にいて、
自分も引き続きダイラ通いができそうで、

こんな幸せなことはないじゃないか。



 ・

 ・・

 ・・・





無理をしてでも前を向いてみようとしてみるが、でもやっぱり勝ちたいアルヨ(つД`)





最終戦くらい花火あげようよ。頼んだよ。


  

Posted by さとう at 21:09Comments(0)S-PULSE

2009年11月17日

コレオグラフィー、久々に登場です







今週末のガンバ戦で、久々のコレオ実施とのことです。
バナーをクリックすると、告知サイトへジャンプします。


サポ有志のみなさん、いつもありがとうございます。


この日はパルクラをお休みして、今季大分戦以来の観戦です。
そんな日にコレオがあって、ついったー部のオフも予定。楽しみ楽しみ。
天気予報がイマイチなのがイヤンなのですけどw
チケットも完売間近、大規模地域交流もあるらしい。大混雑必至であります。
さて、久々のアウスタグルメは何にしよ♪(ぇ


上官、自分は勝ちロコがしたいのでありますっ!
花火が見たいのでありますっ!
勝ち点3が欲しいのでありますっっっ!!


  続きを読む

Posted by さとう at 23:15Comments(2)S-PULSE

2009年11月08日

カラまわり


こりゃまたずいぶんハデに負けたもので。
とにもかくにも、現地な皆さん、お疲れさまでした。


で。


映像を見てないのでアレなのですけども。

なにをアセって空回りしてるんでしょうか。
なんかもう、どう考えてもメンタル的に未熟すぎとしか思えないのですけどもね。


タイトルとかACLとか、考えなくていいです。それらは結果としてついてくるオマケみたいなモンで。
みんな絶対サッカーが好きでプロになってるはずなんで、その「好き」って気持ちだけでいいんじゃないですかね。
好きなサッカーを仕事にできてること。もうそんだけで儲けモンですよ。

もっとゆとりある気持ちで、のびのびいきいきとサッカーしてほしいです。
(ん?なんか似たようなことを最近も書いたような。)

  続きを読む

Posted by さとう at 23:17Comments(0)S-PULSE

2009年11月02日

バス待ちについて考察。


キモになりそうな試合では、エスバス到着時、西ゲート付近で「バス待ち」という行事?が行われるわけですが。
たとえば、先日のF東戦の模様はこんな感じ↓



バスが西ゲート前を通過してシャトルバス切符売場の前をぐるっと回って駐車エリアに入るあたり、時間的には2:00くらいからになりますが、バス入庫口以外は勝利を願ってマーチをうたうサポであふれています。

この群衆が集まり始めてから解散するまで、西ゲートは封鎖状態ということ。
普段も、バスが入庫するときは入庫口を横断する人の流れを一時的にとめますが、入庫口前に限られていてゲートまでは影響しません。けれど、バス待ちが行われるときはバスが着くよりももっと前の、人が集まってしまった時点で封鎖状態になってしまうわけです。この日は13:10(だったかな)に集合の旨、某巨大掲示板の清水関係スレッドに書き込みがあったとか。

バス待ちをよくご存じなくて、入場ジプシーになってしまったお客さん数組から、「入れねーじゃねーかよ!」とお叱りを受けてしまいました。

業務従事中は、「バス待ちってなんて迷惑なの!」と腹立たしくも思いましたが、やめてもらいたいとお願いしても受け入れてもらえるようなことがらでもなさそうだし、それならば球団とサポの間でルールを決めたらどうかと思ったわけです。

たとえば、
 ◆バス待ちをやるときは必ず事前に球団へ連絡する
 ◆連絡なしに行われるバス待ちは実施を認めない(人が集まり始めた時点で解散させるとか)
 ◆予告があった場合は、実施時間帯の入場口を一時的に変更して対応する(その時間帯だけはゴール裏1階2階の人もメインから入っていいとか)

あー、けどメインはチケットチェッカーをおいてないので(もぎりの段階で交通整理をしているため)、本来ならゴール裏の人がメインAゾーンに座ってしまうことを避けるための手立てをどうするかという問題がありますねえ。むむむ、どうしましょう。

5分程度ならナントカ待ってもらうこともできるかもしれないけど、集合から解散までたぶん30分くらい(交通事情などでバス着が遅れればそれ以上)は封鎖されてしまうわけで・・・。

年間20+α試合のうち、バス待ちがあるのは数試合程度でしょうから、そのために対策が過剰になりすぎるのも運営的に負担が大きいし。

さて、いい案がありますかねえ。特にバス待ち実施(企画)側のかた、ぜひアイデアを。  

Posted by さとう at 00:45Comments(6)S-PULSE

2011 S-PULSE be a WINNER!
SPIRIT UP!
▼J. league DIVISION 1
 #01 03/06(土) A:柏  日立台
 #02 03/12(土) H:鹿島 アウスタ
 #03 03/20(日) A:甲府 中銀スタ
 #04 04/03(日) A:仙台 ユアスタ
 #05 04/09(土) H:新潟 アウスタ
 #06 04/16(土) A:C大阪 金鳥スタ
 #07 04/23(土) H:福岡 アウスタ
 #08 04/29(金・祝) A:横浜FM 日産
 #09 05/03(火・祝) H:広島 アウスタ
 #10 05/07(土) A:名古屋 瑞穂
 #11 05/14(土) H:神戸 アウスタ
 #12 05/22(日) A:大宮 NACK
 #13 05/28(土) H:磐田 アウスタ
 #14 06/11(土) A:G大阪 万博
 #15 06/15(水) H:山形 アウスタ
 #16 06/18(土) A:浦和 埼スタ
 #17 06/22(水) H:川崎 アウスタ
 #18 06/26(日) H:仙台 アウスタ
 #19 07/30(土) A:広島 広島ビ
 #20 08/06(土) A:新潟 東北電力ス
 #21 08/13(土) H:大宮 アウスタ
 #22 08/20(土) H:C大阪 アウスタ
 #23 08/24(水) A:山形 NDスタ
 #24 08/27(土) H:横浜FM アウスタ
 #25 09/10(土) A:磐田 エコパ
 #26 09/17(土) H:浦和 エコパ
 #27 09/24(土) A:川崎 等々力
 #28 10/02(日) H:名古屋 アウスタ
 #29 10/15(土) A:神戸 ホームズ
 #30 10/23(日) H:甲府 アウスタ
 #31 10/29(土) A:福岡 レベスタ
 #32 11/20(日) H:柏 アウスタ
 #33 11/26(土) A:鹿島 カシマ
 #34 12/03(土) H:G大阪 アウスタ
 
▼ヤマザキナビスコカップ  
 #1回戦 vs.甲府
  1st. reg 06/15(日) A:中銀スタ
  2nd. reg 07/27(水) H:アウスタ
 #2回戦 vs.新潟
  1st. reg 09/14(水) H:アウスタ
  2nd. reg 09/28(水) A:東北電力ス

 





Jリーグ2010特命PR部員 さとう@春夏秋橙


カテゴリ
S-PULSE (361)
blog (11)
daily (220)
work (39)
soccer (36)
アクセスカウンタ
プロフィール
さとう
さとう
清水エスパルスを応援しています。ときどきスタジアムボランティアスタッフにもなります。パルちゃんこパルちゃんに激しく萌えます。
オーナーへメッセージ