2008年02月28日
2008年02月28日
2008年02月25日
あーびっくり。

Jリーグのサイトでエスコートキッズ募集の告知を見て、軽い気持ちでハガキを出していたのを、さっきまですっかり忘れてました。
当日は9:30集合って早っ!7:19のひかりに乗らないと間に合いません。ひえー。そんなの募集要項に書いてなかったじゃーん。
チケットとお弁当(子ども本人+付き添い保護者1名)を出してくれるそうです。亭主は「エスパルスじゃないんだったら意味ないから行かない」というので私と小僧で行ってきます。
うちはサンフレッチェ側で応募しましたが、どの選手のエスコートになるのかは当日までわかりません。試合は日テレ系で生中継全国放送されます。放送は13:30からでキックオフが13:35だから、放送開始のときがちょうど入場くらいかも。
エスパルスがからまない試合なのになぜ応募したかというと、もし当たって参加できたら、日本平でエスパルスのエスコートもいいけど、国立のピッチでなんてなかなか巡ってくるモンじゃないので小僧にとってはいい思い出になると思ったし、それになんといってもあなた、母がミーハーだからですよwww。サンフレッチェを選んだのは、単純にアントラーズはムリだったのとw、サンフレッチェに早くJ1に戻ってきてほしいというエールもこめたつもり。
ところで、私が勤める部署で使っているコピー機がゼロックスのものではないことを今思い出しました。ゼロックスさんすみませんねえ(笑)。
しかし・・・今年はこれで運を使っちゃったかも?w
2008年02月25日
2008年02月24日
2008年02月23日
開幕イベント@青葉公園
開幕まであと2週間となり、静岡市繁華街にある青葉公園で、開幕イベント「オレンジ・スポーツ・フィールド~橙色(オレンジ)の夢~」が開催されたので(当然)行ってきました。
11時からということなのでスタートの少し前に到着しましたが、葵区役所側のエリアではボランティアスタッフの打ち合わせが続行中。パルクラのときの担当社員さんやパルクラ仲間の顔も見えてなんだか行きにくいのでとりあえず反対側のエリアをぶらぶら。
スタートの合図があるのかなあと思っていたのですがどうやらなんとなく始まってしまった模様。うーん、ちと盛り上がりに欠けるか?
区役所側に移動し、まずは総合案内所でくじ引きにチャレンジ。クイズに答えて正解するとくじ引き権が与えられます。クイズ自体は開幕戦の日程と相手を答えるものなのでチャラホイwでしたが、くじ引きの結果は残念賞のエスパルスサブレでした( ´∀`)
そのあと、小僧がキックターゲットやグランドゴルフにチャレンジ。キックターゲットは学年で蹴り位置が調整されて、2年生の小僧は最前位置から。でも普段からスクールやストリートサッカーで鍛えて(?)いる小僧には、この待遇は逆に不満だった様子。とはいうものの、グランドゴルフではしっかりポイントをゲットし、携帯クリーナー@ヤジをもらいました。
さて、このイベントには「来たよ!いい波」のエディ・タチカワさんもノルディックウォーキングの体験出展をするということだったのでそちらも要チェック。区役所側にいらっしゃいました。ご挨拶しているところへおとうぽんさんもいらっしゃってすっかりeブロガー溜まり状態w。ちょっとだけウォーキングを教えていただきましたが、マスターしたら相当姿勢がよくなりそうな予感。3月9日にイベントがあるそうなので、行ってみようと思います。

その後昼食にあかつき屋のラーメンを食べ、伊勢丹で少し買い物をしたあと再び青葉公園へ。サンバ隊のみなさんが応援を披露していました。そのあとオレンジウェーブのダンス披露があり、お待ちかねの選手の登場。兵働+若手の誰かくらいかと思っていたのですが、現れたのは・・・

テル、ヤジ、戸田、兵働という豪華な顔ぶれ。午前中の練習試合@磐田ヤマスタのあとでの参加ですが、この4人は別メで出場しなかったようです(それはそれでサポとしては複雑な心境w)。

克馬さん、今日も舌好調w。エスパルスにはもう絶対欠かせない人です。逆にエスパルスと全然関係ないイベントとかの仕事とか見たりしたらめっちゃ違和感かもw

兵働。テンションがあがってこないのもムリないね。あせらなくていいからじっくり治して戻っておいで。まってるよ。
出かけるときは、イベントのあとに映画「アース」でも見てkikuさんのところでお寿司をいただいて帰るのもいいかなあと思っていたのですが、強風であおられた花粉にやられてすっかり疲れてしまい、早々に退散。帰ったら洗濯物をたたみながら眠りこけてしまいましたw
kikuさん、またうかがいます。ごめんなさい。
11時からということなのでスタートの少し前に到着しましたが、葵区役所側のエリアではボランティアスタッフの打ち合わせが続行中。パルクラのときの担当社員さんやパルクラ仲間の顔も見えてなんだか行きにくいのでとりあえず反対側のエリアをぶらぶら。
スタートの合図があるのかなあと思っていたのですがどうやらなんとなく始まってしまった模様。うーん、ちと盛り上がりに欠けるか?
区役所側に移動し、まずは総合案内所でくじ引きにチャレンジ。クイズに答えて正解するとくじ引き権が与えられます。クイズ自体は開幕戦の日程と相手を答えるものなのでチャラホイwでしたが、くじ引きの結果は残念賞のエスパルスサブレでした( ´∀`)
そのあと、小僧がキックターゲットやグランドゴルフにチャレンジ。キックターゲットは学年で蹴り位置が調整されて、2年生の小僧は最前位置から。でも普段からスクールやストリートサッカーで鍛えて(?)いる小僧には、この待遇は逆に不満だった様子。とはいうものの、グランドゴルフではしっかりポイントをゲットし、携帯クリーナー@ヤジをもらいました。
さて、このイベントには「来たよ!いい波」のエディ・タチカワさんもノルディックウォーキングの体験出展をするということだったのでそちらも要チェック。区役所側にいらっしゃいました。ご挨拶しているところへおとうぽんさんもいらっしゃってすっかりeブロガー溜まり状態w。ちょっとだけウォーキングを教えていただきましたが、マスターしたら相当姿勢がよくなりそうな予感。3月9日にイベントがあるそうなので、行ってみようと思います。

その後昼食にあかつき屋のラーメンを食べ、伊勢丹で少し買い物をしたあと再び青葉公園へ。サンバ隊のみなさんが応援を披露していました。そのあとオレンジウェーブのダンス披露があり、お待ちかねの選手の登場。兵働+若手の誰かくらいかと思っていたのですが、現れたのは・・・
テル、ヤジ、戸田、兵働という豪華な顔ぶれ。午前中の練習試合@磐田ヤマスタのあとでの参加ですが、この4人は別メで出場しなかったようです(それはそれでサポとしては複雑な心境w)。
克馬さん、今日も舌好調w。エスパルスにはもう絶対欠かせない人です。逆にエスパルスと全然関係ないイベントとかの仕事とか見たりしたらめっちゃ違和感かもw
兵働。テンションがあがってこないのもムリないね。あせらなくていいからじっくり治して戻っておいで。まってるよ。
出かけるときは、イベントのあとに映画「アース」でも見てkikuさんのところでお寿司をいただいて帰るのもいいかなあと思っていたのですが、強風であおられた花粉にやられてすっかり疲れてしまい、早々に退散。帰ったら洗濯物をたたみながら眠りこけてしまいましたw
kikuさん、またうかがいます。ごめんなさい。
2008年02月23日
2008年02月21日
2008年02月20日
よーく考えよ~~
その1。
近所の居酒屋さんの大将が、そのうち生ビールを値上げしなければならないと言っていた。
農林水産省が、小麦の買い取り価格(だったか?)を30%値上げすると発表。
大将が悪いわけじゃない。行政が怠慢なわけじゃない。
世の中値上げブーム(ブーム?w)なのである。
原料となる農産物の需給バランスが崩れての値上げなら仕方ないかなあと思う。
だけど原因はマネーゲーム。
世界のどこかに、モノの値段をつりあげといて儲かっているヤツがいるはずなのだが、はっきり言ってサイテーだなあと思う。
このサイテーな奴らのせいで起きてる値上げブームに、どうも納得がいかないのである。
~~~
その2。
ガソリンも相変わらず高い。
ガソリン値下げ隊とかって妙なパフォーマンスをしてるグループがいるらしい。
でもガソリンが高いのは暫定税率のせいじゃない。世界のどこかでモノの値段をつりあげて儲かっているサイテーな奴らのマネーゲームのせいだ。目先の25円に踊らされてはいけないと思っている。
「1.25円下げる。
2.一般財源化する。
3.地方への迷惑はかけない。
4.必要な道路はつくる。
→この連立方程式は解けない」とは、うまいなあ。山田君、座布団一枚。
エスパルスのアウェイ観戦ツアーの代金が高騰中で、ナビスコのヴェルディ戦@味スタが、後援会員でも5,700円とはまいった。去年FC東京戦で行った味スタツアーの後援会員価格は確か3,000円台だったぞ。今年の遠征は吟味が必要だなあ。青春18きっぷとか買ってみるか。
~~~
その3。
さぶぷらいむろーん、ってよくわかんないんだけど、もともと所得が低い人がどうやって住宅ローンを返せるというのだろう。
いずれ破綻するのは目に見えてたことなんじゃないの?身の丈にあった借り入れってあると思うんだけどなあ。
詳しい方がいたらシロウトでもわかるように教えてくださいな。
~~~
その4。
あーあ、totoかジャンボがあたらないかなあ(←結局そこかよw)
近所の居酒屋さんの大将が、そのうち生ビールを値上げしなければならないと言っていた。
農林水産省が、小麦の買い取り価格(だったか?)を30%値上げすると発表。
大将が悪いわけじゃない。行政が怠慢なわけじゃない。
世の中値上げブーム(ブーム?w)なのである。
原料となる農産物の需給バランスが崩れての値上げなら仕方ないかなあと思う。
だけど原因はマネーゲーム。
世界のどこかに、モノの値段をつりあげといて儲かっているヤツがいるはずなのだが、はっきり言ってサイテーだなあと思う。
このサイテーな奴らのせいで起きてる値上げブームに、どうも納得がいかないのである。
~~~
その2。
ガソリンも相変わらず高い。
ガソリン値下げ隊とかって妙なパフォーマンスをしてるグループがいるらしい。
でもガソリンが高いのは暫定税率のせいじゃない。世界のどこかでモノの値段をつりあげて儲かっているサイテーな奴らのマネーゲームのせいだ。目先の25円に踊らされてはいけないと思っている。
「1.25円下げる。
2.一般財源化する。
3.地方への迷惑はかけない。
4.必要な道路はつくる。
→この連立方程式は解けない」とは、うまいなあ。山田君、座布団一枚。
エスパルスのアウェイ観戦ツアーの代金が高騰中で、ナビスコのヴェルディ戦@味スタが、後援会員でも5,700円とはまいった。去年FC東京戦で行った味スタツアーの後援会員価格は確か3,000円台だったぞ。今年の遠征は吟味が必要だなあ。青春18きっぷとか買ってみるか。
~~~
その3。
さぶぷらいむろーん、ってよくわかんないんだけど、もともと所得が低い人がどうやって住宅ローンを返せるというのだろう。
いずれ破綻するのは目に見えてたことなんじゃないの?身の丈にあった借り入れってあると思うんだけどなあ。
詳しい方がいたらシロウトでもわかるように教えてくださいな。
~~~
その4。
あーあ、totoかジャンボがあたらないかなあ(←結局そこかよw)
2008年02月19日
2008年02月17日
このあとの予定
一緒に見ていた小僧がどうしても作ってくれというので、今夜の夕飯でトライ。
番組ではモモ肉使用でしたが、それだと重いのでササミにチェンジ。
汁物はいわしのつみれ汁です。あとは納豆。
ポテチという材料を使った揚げ物ってどんだけ重い?と思っていましたが、意外にそうでもありませんでした。ササミにかえたのが奏功かも。
ポテチは番組でも推奨の「堅あげポテト」を使用。
さて、このあとは洗濯物の片付けとアイロンがけが待っとります。今日もやべっちタイムまでかかっちゃうかもなあ。眠いのに!
2008年02月16日
ふだんのオレンジウェーブ
今日、お昼を食べに行ったお店に、オレンジウェーブの人がいました。お店の人でした。
(お店の名前を出すのは控えておきます。こんな偏狭辺境ブログがたいした影響を及ぼすとも思えませんが、念のためということで。)
見たことある人だなーと思っていたら、うちのすぐあとに入ってきた女性二人連れのお客さんがこれまたオレンジウェーブ。
会計のときに
「あのー、違ってたらごめんなさい。エスパルスで踊ってませんか?」
「はい、踊ってますー!」
やっぱり。
今年は楽しみですねとか軽く会話をして、お店を出るときには、今度はスタジアムでお会いしましょう!と言ってくれました。
いやー、開幕の楽しみがまた増えましたね。
あ、そうだ。開幕戦はパルクラに入ることにしました。
(お店の名前を出すのは控えておきます。こんな
見たことある人だなーと思っていたら、うちのすぐあとに入ってきた女性二人連れのお客さんがこれまたオレンジウェーブ。
会計のときに
「あのー、違ってたらごめんなさい。エスパルスで踊ってませんか?」
「はい、踊ってますー!」
やっぱり。
今年は楽しみですねとか軽く会話をして、お店を出るときには、今度はスタジアムでお会いしましょう!と言ってくれました。
いやー、開幕の楽しみがまた増えましたね。
あ、そうだ。開幕戦はパルクラに入ることにしました。
2008年02月15日
2008年02月14日
【あなたも】パルちゃんクラブ大募集中!【いかが?】

私も個人参加で昨シーズンから始めました。動機は、試合の日にスタジアムにいたかったから。
小僧が通っているスイミングスクールの練習日が土曜日で試合との折り合いがつかず、なかなかスタジアムに行くことができませんでした。それでもスタジアムのあの雰囲気を味わっていたい。だけど私だけ観戦というのは大ひんしゅく。そこでボランティアなら正々堂々と(?)行けると思いました。さて難所は小僧なわけですが、公式HP上の過去の慰労会のレポで子どもが写っていた写真があり、これは潜入可能とみて、それに連れて行くという約束でOKさせて(ほとんど力技w)、晴れてエントリーとなったわけです。
結局プールの練習日を水曜日に変えたので亭主と小僧も観戦が可能になり、6月以降は家族全員ほぼ皆勤賞でスタジアムにいたわけですがw。
活動は、自分の都合に合わせての参加が可能です。平日夜の試合はどうしてもムリだし、ダービーはやっぱり見たいし等々、日程や対戦カードなどをみながら活動日を決めて連絡します。
そうはいってもドタキャンもありました。3月のレイソル戦は、直前に小僧がインフルエンザにかかってしまい、試合日はかなりよくなってはいたのですがまだ禁足中、さすがにそれを放置して行くわけにもいかないので前日に平謝りでキャンセルしました。
#あとから思えばキャンセルして正解、私がしっかりもらっていたようで、この2日後くらいに発症してしまいました。参加していたらウイルスを撒き散らしていたところでした。
こう見えて人見知り、でも団体行動は苦手という面倒くさい性格な私ですがw、1シーズン通して活動しているうちにだんだん慣れてきて、顔見知りな人もできてきました。
結局昨シーズンは、ナビスコ予選も含めてホームゲーム20試合中6試合に参加しました。
正直に白状すると、参加の動機には野次馬根性もないわけではありませんでした。でも、いざパルクラのジャンパーを着るとやっぱりそこまで不謹慎にはなれませんw。が、名古屋戦か広島戦のどちらかでしたが、試合後に兵働とアオに会ってしまうという思いがけないおまけにめぐりあったこともありました。
試合も終わって活動終了時のこと、一旦控え室に行って荷物を持って出てこようとしたら、通路の自販機のところで兵働が飲み物を買っているところに出くわしました。まさかそんなことが起こるとは思っていなかったので、「兵働だよなー」と「まさかなー」が交錯し、出てきた言葉はスタッフの方とすれ違うときと同じ「おつかれさまでーす」・・・。でももう一度見てみようと思って戻ってみると、今度はそこにアオまでもが。コレは間違いないとすかさず話しかけるミーハーなおばさんは私w。ちょうどアオが坊主にして間もなくだったので、それをネタにしてみました。疲れてたはずなのにニコニコ応えてくれて、アオっていいやつだなあ。

ボランティアやってみてもいいかも?と思った方、いますぐここから申し込みを!
2008年02月13日
【あせらず】兵働に鶴【あわてず】

今年の始動からずっと別メニューだった兵働が、自身のブログで病気の再発を報告しています。
先日の当ブログの三保レポでも、兵働はどうしたんでしょ、なんてのんきに書いてしまいましたが・・・のんきすぎにもほどがありました。
甲状腺の病気には「亢進症」と「低下症」があるんだそうで、大雑把にまとめると、甲状腺という部位におけるホルモンの分泌がうまくいかないことで症状が発生する病気、ということでしょうか(違っていたらご指摘ください)。
チームもサポーターもそしてもちろんご家族も、今度のことには驚いただろうしヘコみもしただろうけど、再発がわかってやっぱりいちばんヘコんだのは兵働本人だろうと思います。
プロスポーツ選手と患者の両方を自分の中に備えてしまうというのも、どちらにも気を使いながらになるだろうから、たとえば投薬ひとつも慎重にならざるを得なかったりするでしょう。その点での難しさは私のようなシロウトでもじゅうぶん予想がつきます。
が、しかしです。神は乗り越えられない試練は与えないとかいう話も聞きますし、これも貴重な経験と思って前向きに考えてくれたら。
いつまでだって待っているから、あわてずあせらず、しっかり治してもどっておいで。
2008年02月11日
【?】石鹸を買いにカー用品店へ【?】
はあ?
石鹸をカー用品店で買う?ドラッグストアとかじゃなくて?
なぜ石鹸をカー用品店で買うのかについては、こちら と こちらをご覧いただければ。
この石鹸、なかなかいい具合です。
この時期、お風呂上りは一刻も早くボディミルクとか塗りたいと思われる方が多いと思いますが、この石鹸ではそうなりません。
適度にうるおいを残してくれます。(だからお手入れをサボってよいというワケではない:笑)
機会があったら試してみてください。1個210円で販売中。
2008年02月10日
【寒いし】練習試合vs湘南ベルマーレ【雨降るし】
45分×2本の1本目
GK 海人
DF CB 和道、アオ 右辻尾、左アラタ
MF トップ下枝村、右テル、左淳吾、ボランチ本田
FW ヤジ 岡崎
アップの様子。
1本目に出るメンバーだけなので、かなり少なめ。
アップのときにオレンジのストッキングを履いてたので、新ユニお披露目か?と思いきや去年のを使用。エダは16番、本田44番、辻尾43番。試合は、全体的にはうちのほうが攻めてた印象ながら、何回かゴール前まであがる流れも枠にとばなかったりキーパーにキャッチされてしまったりしてノーゴール。
テルと淳吾が何度か左右を入れ替わってたのはフィット感を試していたんだろうけど、逆にボランチは本田で決まりってことなのか。
辻尾は後ろからよく走ってあがってたけど、気づいてもらえないシーンがたびたび。もっと手を上げるなり声を出すなり、遠慮なくアピールしていいと思ったけど。
しかし、うちは全然声が出てない。海人が後ろからコーチングしてたけど、フィールドからの声が聞こえない。もっと元気出せよー
2本目は雨が降ってきてカメラを出せなかったので写真はありません。
GK 武田園長
DF CB佐野、廣井、右辻尾、左山西
MF トップ下原、右真希、左キム、ボランチ本田
FW 駿、大前
いよいよ大前の登場。ユニは46番。こんな大きい数字のユニも作ってたのね>チーム
佐野と山ちゃんが入れ替わったり、原と大前も最後のほうで入れ替わったりしてました。
2本目は0-1でベルマーレ。失点は真希が振り切られてゴール前に持ち込まれて、廣井も止め切れなくて入れられたという流れ。真希はその後も抜かれるプレーがたびたび。大丈夫か真希。
大前は名前の通り元紀元気ハツラツ(古いか:苦笑)、体はちっこいけど切れ込んでいく動きとか中盤にボールがわたって前を向いたときの呼び込みとか、なかなか大器な印象。
しかし全体的に1本目とはデキの差がありすぎ。こんなんでいいのかなあ。こっちも声出てないし。ちと心配。
Wマルコスはいつ姿を見せてくれるのか。フェルとか兵働とか戸田とかイチはどうしたんでしょ。
あと、トシが2本とも出場して元気な様子をみせていたのはうれしい限り。
おまけ。


クールダウン中の1本目メンバー。
GK 海人
DF CB 和道、アオ 右辻尾、左アラタ
MF トップ下枝村、右テル、左淳吾、ボランチ本田
FW ヤジ 岡崎
1本目に出るメンバーだけなので、かなり少なめ。
テルと淳吾が何度か左右を入れ替わってたのはフィット感を試していたんだろうけど、逆にボランチは本田で決まりってことなのか。
辻尾は後ろからよく走ってあがってたけど、気づいてもらえないシーンがたびたび。もっと手を上げるなり声を出すなり、遠慮なくアピールしていいと思ったけど。
しかし、うちは全然声が出てない。海人が後ろからコーチングしてたけど、フィールドからの声が聞こえない。もっと元気出せよー
2本目は雨が降ってきてカメラを出せなかったので写真はありません。
GK 武田園長
DF CB佐野、廣井、右辻尾、左山西
MF トップ下原、右真希、左キム、ボランチ本田
FW 駿、大前
いよいよ大前の登場。ユニは46番。こんな大きい数字のユニも作ってたのね>チーム
佐野と山ちゃんが入れ替わったり、原と大前も最後のほうで入れ替わったりしてました。
2本目は0-1でベルマーレ。失点は真希が振り切られてゴール前に持ち込まれて、廣井も止め切れなくて入れられたという流れ。真希はその後も抜かれるプレーがたびたび。大丈夫か真希。
大前は名前の通り
しかし全体的に1本目とはデキの差がありすぎ。こんなんでいいのかなあ。こっちも声出てないし。ちと心配。
Wマルコスはいつ姿を見せてくれるのか。フェルとか兵働とか戸田とかイチはどうしたんでしょ。
あと、トシが2本とも出場して元気な様子をみせていたのはうれしい限り。
おまけ。
クールダウン中の1本目メンバー。
2008年02月09日
2008年02月09日
2008年02月07日
今日の清水
拾い読みのタイトルはやっぱコレかなw
◆ノボリがテレビ朝日のサッカーキャスターに!
報道ステーションのサッカー担当キャスターはいままで福田だったけど、オジェック内閣に入閣したためお役御免になったらしい。
ワールドカップアジア3次予選の初戦の今日、新キャスターとして登場したのはなんとノボリ。びっくりしたー。
報道ステーションという番組自体はあまり好きではないのでまず見ないのだけど、今夜はたまたま。昔の映像まで流れちゃってもう垂涎というか感涙というか。地味なイメージがぬぐいきれなかった清水も、これでいよいよ全国区に?!(イヤもともと全国区だからw)
◆キャンプのしたく
カイトが、キャンプに持っていくDVDプレーヤーを買いにヤマダ電機へ行ったそうで、市内にはヤマダ電機は2店舗あるけど、どっちへ行ったんだろ。やっぱおっきい方かなあ。私も行けばよかった。(←仕事は?w)
なお、キャンプにもっていくおかしは300円まで、バナナはおかしにはいりませーん(←バカw)
◆ボウリング
ジュンゴはWiiでボウリング。弟が持ってますが、なかなか遊べるのではないかと(うちにはないw)。
ていうか、今日のジュンゴはどうみてもノリが関西ちっくw
◆ノボリがテレビ朝日のサッカーキャスターに!
報道ステーションのサッカー担当キャスターはいままで福田だったけど、オジェック内閣に入閣したためお役御免になったらしい。
ワールドカップアジア3次予選の初戦の今日、新キャスターとして登場したのはなんとノボリ。びっくりしたー。
報道ステーションという番組自体はあまり好きではないのでまず見ないのだけど、今夜はたまたま。昔の映像まで流れちゃってもう垂涎というか感涙というか。地味なイメージがぬぐいきれなかった清水も、これでいよいよ全国区に?!(イヤもともと全国区だからw)
◆キャンプのしたく
カイトが、キャンプに持っていくDVDプレーヤーを買いにヤマダ電機へ行ったそうで、市内にはヤマダ電機は2店舗あるけど、どっちへ行ったんだろ。やっぱおっきい方かなあ。私も行けばよかった。(←仕事は?w)
なお、キャンプにもっていくおかしは300円まで、バナナはおかしにはいりませーん(←バカw)
◆ボウリング
ジュンゴはWiiでボウリング。弟が持ってますが、なかなか遊べるのではないかと(うちにはないw)。
ていうか、今日のジュンゴはどうみてもノリが関西ちっくw