2008年06月11日
Suica体験
出張で東京へ行きました。
行き先が2箇所あったので、切符を買わずにケータイ片手に改札へ直行できればラクだろうなあと思って、ゆうべ寝る前に「モバイルSuica」をDL。
クレジットカード連動ではなく、現金をチャージするほうをチョイス。新幹線から丸の内線に乗り換える間にチャージしたかったのですが、取扱い店に出会えなかったのでとりあえずは切符を買って目的駅まで。降りたところでファミマがあったのでそこでチャージ。その後はケータイひとつでスイスイです。自販機のお茶もこれで買えてホントにらくちんでした。
今の部署にいる間は、年に数回程度都内への出張の機会がありそうなので、重宝に使わせてもらおうと思います。
いやー、イナカモン丸出しのエントリでお恥ずかしい限り(笑)
行き先が2箇所あったので、切符を買わずにケータイ片手に改札へ直行できればラクだろうなあと思って、ゆうべ寝る前に「モバイルSuica」をDL。
クレジットカード連動ではなく、現金をチャージするほうをチョイス。新幹線から丸の内線に乗り換える間にチャージしたかったのですが、取扱い店に出会えなかったのでとりあえずは切符を買って目的駅まで。降りたところでファミマがあったのでそこでチャージ。その後はケータイひとつでスイスイです。自販機のお茶もこれで買えてホントにらくちんでした。
今の部署にいる間は、年に数回程度都内への出張の機会がありそうなので、重宝に使わせてもらおうと思います。
いやー、イナカモン丸出しのエントリでお恥ずかしい限り(笑)
Posted by さとう at 22:47│Comments(3)
│daily
この記事へのコメント
スイカもJR東海で相互利用可能だから、都内に限らず結構使えて便利ですよね!
Posted by のん at 2008年06月12日 12:33
私のように田舎に住んでいても
ちょっと出れば大都会、
私の場合PASMOを使ってますが本当に便利です。
現金チャージですけど千円、2千円すぐなくなってしまいます
便利になりすぎて券売機での買い方忘れそうです(笑)
ちょっと出れば大都会、
私の場合PASMOを使ってますが本当に便利です。
現金チャージですけど千円、2千円すぐなくなってしまいます
便利になりすぎて券売機での買い方忘れそうです(笑)
Posted by さくらえび at 2008年06月12日 17:22
>のんさん
SuicaがJR東海でも使えるとは知りませんでした!
来週のミーティングへ行くのにたぶんJRに乗ると思うので、早速使ってみますよっ!
>さくらえびさん
今回は3,000円チャージしました。普段はほとんど電車に乗らないので、そこそこもってほしいと思っているのですが。
それにしても、本当に便利になりましたね。
SuicaがJR東海でも使えるとは知りませんでした!
来週のミーティングへ行くのにたぶんJRに乗ると思うので、早速使ってみますよっ!
>さくらえびさん
今回は3,000円チャージしました。普段はほとんど電車に乗らないので、そこそこもってほしいと思っているのですが。
それにしても、本当に便利になりましたね。
Posted by さとう at 2008年06月14日 21:56