2008年11月02日

悔しいけど

虚無感500%充満中のさとうです。こんにちは。

試合のことは、シロートが知ったふうなことを言うのもなんなので細かいことは控えますが、シロートながらも思ったことは、最近のアゲアゲ清水で見ていた、小気味よいというかリズミカルなというか、そういうゲームじゃなかったなあってところでしょうかね。ポンポンポンとつないでいって、ゴール前まで来たらあとは落ち着いて決めるだけ、っていうのが見られなくて残念。
ゴール前の「あとは落ち着いて」ってのも、なんであれをはずすかねみたいなのが何本もあって、こういうほんの一瞬を、「落ち着いて」決められたのが大分で、決められなかったのが清水だったってことかな。

こんなに悔しい気持ちになったことは、ここしばらくちょっとなかった。タイムアップのときは、小僧とともに悔し泣きでした。
けど、一番悔しいのは選手。スタンド素人監督(笑)としては、みんなよくやったよ、おつかれさん、くらいしか言えないよね。
夢をみさせてくれてありがとう。かなわなかったけど、でもここまで楽しかったよ。

試合で味わった悔しさは、試合で晴らすしかない。あと2日で天皇杯初戦もあるし、週末にはリーグのダービーもある。
うまく切り替えて、次の試合に集中してほしいね。

ウチですか?エコパ当然行きますよ。
あ、チケット買ってこなくちゃ。


ついでなんで、決勝の運営とアンビアさんにちょいと注文。

まず入場待ち。ウチはバスツアーだったんで、バスがとまったところが絵画館駐車場、最寄りの入場口は青山門。
張り紙と誘導の人のアナウンスにしたがって代々木門へ向かうと、代々木門の誘導の人が、
「今からこちらに並ばれても、青山門の開場より早く入場できないかもしれません」

なぜそれを代々木門前で言うかね。なぜもっと手前で言わないかね。
結局もと来た道をまた戻って青山門にならび、青山門も予定時刻より30分以上も早く開いたので代々木門に並ばなくてよかったというのは結果論だけど、代々木門に並んでた人は、それはそれで不満だったろうなあ。
ていうか、大分とうちだったから、若干モンクは言いつつも(笑)おとなしく並びなおしたけど、どこぞの赤系チームの試合だったらこうはいかないと思うよ。


それからスタジアム内のアメニティ。ごみ処理がぜんぜんおいついてないため(というか完全に計画不足)、スタンド出入り口にあるごみ箱はあっという間にあふれかえり、はみ出たごみが強風にあおられてあちこちに飛び散る始末。
日本平では、クリーンスタッフのみなさんが頻繁にごみをまとめてくれるので、こんなことにはなりません。
このあたりは、年間20試合以上スタジアム運営を切り盛りするチーム事務局と、年に数回しかやらないリーグ事務局の温度感覚の違いでしょうか。読みが甘いですよ。


あとは立ち見客の収容。うちはたまたま通路後ろブロックの最前列に座ってしまい、遅く来て席に座れなかった客が通路前の手摺に寄り掛かって立ち見をするため、こちらも立ち上がらないと見られない状態に。まあ大人は立てば見えるからいいけど、子供はちょっとかわいそうだった。席がない人にそこをどけとは言わないけど、せめてしゃがんでほしかったなあ。
ていうか、緩衝帯をあとほんの少し解放して彼らを収容してくれたらよかったのにとも思うのだけど。


最後にアンビアの運転手さん。待っている間ラジオ中継を聞いていたらしく、私たちがバスに戻ったらまだそのラジオが流れてました。何度も何度も「ナビスコカップ決勝戦は、大分トリニータが2-0で清水エスパルスをくだし、初の栄冠を手にしました」なんて実況を聞かされて、傷口に塩とカラシとわさびをまとめて塗りこまれた気分。ついには「おっと、監督の胴上げが始まるようです」なんてのまで流れてきて、後ろの席に座ってた人が「ラジオとめてください!」って怒ってた。あたりまえだよな。
わざとやってるわけじゃないのはわかるけど、ほんの少しでいいから気働きが必要な場面というのはあるもので、昨日のはまさにそれだったのではないかなと。ウチだからまさかバス会社へ抗議の電話なんてしてる人はいないと思うけど、どこぞの赤系チームだったら(以下略)

同じカテゴリー(S-PULSE)の記事画像
浦和戦
磐田戦
マリノス戦をななめから写真でみる
山形へ行ってきた
【J特】大入りのアウスタで清水2-1鹿島(前半)
アウスタなう
同じカテゴリー(S-PULSE)の記事
 リリースたくさん (2012-01-11 01:20)
 浦和戦 (2011-09-19 15:54)
 磐田戦 (2011-09-11 15:09)
 マリノス戦をななめから写真でみる (2011-08-31 09:08)
 山形へ行ってきた (2011-08-29 06:00)
 7月開催の第2節 (2011-07-03 16:54)

Posted by さとう at 15:35│Comments(0)S-PULSE
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


2011 S-PULSE be a WINNER!
SPIRIT UP!
▼J. league DIVISION 1
 #01 03/06(土) A:柏  日立台
 #02 03/12(土) H:鹿島 アウスタ
 #03 03/20(日) A:甲府 中銀スタ
 #04 04/03(日) A:仙台 ユアスタ
 #05 04/09(土) H:新潟 アウスタ
 #06 04/16(土) A:C大阪 金鳥スタ
 #07 04/23(土) H:福岡 アウスタ
 #08 04/29(金・祝) A:横浜FM 日産
 #09 05/03(火・祝) H:広島 アウスタ
 #10 05/07(土) A:名古屋 瑞穂
 #11 05/14(土) H:神戸 アウスタ
 #12 05/22(日) A:大宮 NACK
 #13 05/28(土) H:磐田 アウスタ
 #14 06/11(土) A:G大阪 万博
 #15 06/15(水) H:山形 アウスタ
 #16 06/18(土) A:浦和 埼スタ
 #17 06/22(水) H:川崎 アウスタ
 #18 06/26(日) H:仙台 アウスタ
 #19 07/30(土) A:広島 広島ビ
 #20 08/06(土) A:新潟 東北電力ス
 #21 08/13(土) H:大宮 アウスタ
 #22 08/20(土) H:C大阪 アウスタ
 #23 08/24(水) A:山形 NDスタ
 #24 08/27(土) H:横浜FM アウスタ
 #25 09/10(土) A:磐田 エコパ
 #26 09/17(土) H:浦和 エコパ
 #27 09/24(土) A:川崎 等々力
 #28 10/02(日) H:名古屋 アウスタ
 #29 10/15(土) A:神戸 ホームズ
 #30 10/23(日) H:甲府 アウスタ
 #31 10/29(土) A:福岡 レベスタ
 #32 11/20(日) H:柏 アウスタ
 #33 11/26(土) A:鹿島 カシマ
 #34 12/03(土) H:G大阪 アウスタ
 
▼ヤマザキナビスコカップ  
 #1回戦 vs.甲府
  1st. reg 06/15(日) A:中銀スタ
  2nd. reg 07/27(水) H:アウスタ
 #2回戦 vs.新潟
  1st. reg 09/14(水) H:アウスタ
  2nd. reg 09/28(水) A:東北電力ス

 





Jリーグ2010特命PR部員 さとう@春夏秋橙


カテゴリ
S-PULSE (361)
blog (11)
daily (220)
work (39)
soccer (36)
アクセスカウンタ
プロフィール
さとう
さとう
清水エスパルスを応援しています。ときどきスタジアムボランティアスタッフにもなります。パルちゃんこパルちゃんに激しく萌えます。
オーナーへメッセージ
削除
悔しいけど