2007年10月15日
静岡市オレンジ化計画!!

Jリーグが発足して、15年。
清水エスパルスは、発足当初からのチームのひとつです。
15年経ってようやくこんな計画が。
個人的には、やっときたか!という思いでいっぱいです。
いろいろあってこれまで地元との縁がうすかったエスパルス。
清商や清水東などに在籍した静岡県出身の選手が、エスパルスを避けるかのように他チームへ入団していきました。
清商では、マリノス(現・ジュビロ)の川口、レッズの小野。清水東の山西や西澤は、今でこそエスパルスの選手ですが、当初はジュビロとセレッソでしたしね。
紆余曲折を経て?、ようやく地元でこういう機運がうまれてきたのはとてもいいことだと思います。
今のエスパルスには、むしろ静岡出身でない選手のほうが多くいます。
けれど、地元自治体からこのような支援をいただけることになりました。
これもケンタ効果のひとつなのかもしれません。
「清水にはケンタがよく似合う」に私がこめた思いは、こういうことでもあったわけです。
バナーのデザイン、どんなになるのかとても楽しみです。
余談ですが、記事中の写真で、ケンタ監督が着ているジャケットは、オフィシャルサプライヤーのpumaさんから提供されているもので、公式行事などで着用する、いわば選手・チームスタッフの制服のようなもの。エスパルス監督としての業務のひとつと位置づけて、この会議に出席していることが読み取れます。
Posted by さとう at 23:46│Comments(0)
│S-PULSE