2008年01月28日
すっきりと!
つくづく思うことですが、うちはモノが多すぎです。
私の母は国じゅうが物不足だった時代を経てきたためか骨の髄までステラレネーゼな人でしたが、
私にもそのDNAが見え隠れ。
しかし。
使わないモノまで保存しておくのは、やはり効率がよくないとしみじみ。
それに、自分のなかでのモノの把握メモリ容量が、だんだん落ちてきている気がするので。
これから少しずつ、いらないものを整理していって、フリマやヤフオクに出したり、思い切って処分もしよう。
で、買う前に考えよう。本当に買うべきモノかどうか。
私の母は国じゅうが物不足だった時代を経てきたためか骨の髄までステラレネーゼな人でしたが、
私にもそのDNAが見え隠れ。
しかし。
使わないモノまで保存しておくのは、やはり効率がよくないとしみじみ。
それに、自分のなかでのモノの把握メモリ容量が、だんだん落ちてきている気がするので。
これから少しずつ、いらないものを整理していって、フリマやヤフオクに出したり、思い切って処分もしよう。
で、買う前に考えよう。本当に買うべきモノかどうか。
Posted by さとう at 23:43│Comments(2)
│daily
この記事へのコメント
お気持ちよ~くわかります
家の旦那はなんでも捨てちゃうタイプ、でも姑はさとうさんの
お母さんと同じでしたよ??
一番いいのは引越しかリフォームですね。
やったんですけどね・・・数年経った今、元のもくあみ
やっぱり○○は死ななきゃ治らないのでしょうか?
> ついでに自分の身についている余計なニクもすっきりとできたらなおよいのだがwwwwww
身につまされる話ですねぇ
家の旦那はなんでも捨てちゃうタイプ、でも姑はさとうさんの
お母さんと同じでしたよ??
一番いいのは引越しかリフォームですね。
やったんですけどね・・・数年経った今、元のもくあみ
やっぱり○○は死ななきゃ治らないのでしょうか?
> ついでに自分の身についている余計なニクもすっきりとできたらなおよいのだがwwwwww
身につまされる話ですねぇ
Posted by さくらえび at 2008年01月29日 08:50
>さくらえびさん
一朝一夕にはすすまないと思うのですけど、少しずつやっていきます。
とりあえず、3月の、学生サークル主催のリサイクル市にアレとコレを出したいなあと思ってます。今年はステラレネーゼを返上しますよっ!
一朝一夕にはすすまないと思うのですけど、少しずつやっていきます。
とりあえず、3月の、学生サークル主催のリサイクル市にアレとコレを出したいなあと思ってます。今年はステラレネーゼを返上しますよっ!
Posted by さとう at 2008年01月29日 23:43