2008年12月08日
森岡隆三を見届けに
リーグ最終戦はアウェイの京都戦。
当初は、ボランティア「パルちゃんクラブ」でバスを仕立ててのツアー案もあったのだけど、
結局お流れになってしまった。わりと行く気でいたのに、残念。
まあSBSのジュビロ戦の中継でも家で見ようかと、5日(金・前日!)の午前中くらいまでは思っていたのはホント。
がしかし。仕事の合間に何気につないだネットからとびこんできた記事。
02年日韓W杯戦士・森岡が現役引退
Σ(゚Д゚;)エーッ!
というわけで参戦決定。ときに12月5日午後6時のことでありました。
コイントスで前半はうちが西側のエンド。ということは後半は東側になるわけで、こちらは西日がなににも遮られずストレートにさしこむので、去年のホーム最終戦でとられた2点目のことが頭をよぎったり。
さすがサンガは地元をよくわかってますなあ。
試合はほぼうちペースで進行し、CKも何本もとるものの、なかなか1点が入らない。
こんだけ押しててなんで先制できないんだよー、うっかりヤナギサワが入れちゃったらどーすんだよーとか思ってたら37分にようやくヤジの先制。再開後の38分にはマサキの右からのミドルもずどんと入って2点目。
マサキは、トラックまでがーっと走ってきて清水スタンドへ向けてけっこうハデなガッツポーズを見せます。
淡々とした子なのかと思ってたけど、意外とアツいんだなあ。
というわけで前半終わって2-0で清水リード。
しかし、この電光掲示板はキツいよなあ。スポンサーに京セラ任天堂KDDI大和証券ワコールと大手中の大手企業が揃っているというのに、なんとかならんのかいな。
それから、ホーム席は全然日が当らなくて見るからに寒そう。前半から歯の根も合わなかったサンガサポも多いのでは。
後半はあちらが立て直してきて、前半ほどは好きにやらせてもらえなくなりました。
シジクレイにボールがよく集まってたので、そこを起点にしようとしてたんでしょうかねえ。
まあ、そのパスもあまりやりすぎれば当然カットされたりするわけですが。
という状況下ではDFの交代はなかなかむずかしく、結局モリは、プロ選手としての最後の試合でピッチに立つことはありませんでした。
ヤナギサワに1点取られたというのが、最後までウチらしいというかなんというか。
わが家的には、モリ引退の「お餞別」としておくことにしました。
個人的には純平がよかったと思います。去年の甲府戦でしたかね、純平が右からあがって、相手DFをかわしてペナへ侵入しパス、それを受けたエダがゴールを決めたなんてシーンがありましたが、この試合でも見事な切れ込みを何度も見せてくれました。いまのウチはJJがいたころと違って前に高さがないので、クロスよりはこっちのほうがあっていそうな気がします。
試合終了後は、シーズン終了の(わりと簡単な)セレモニーのあと、モリ引退セレモニー。
選手一人ずつ花を渡したあと、テルが大きな花束を持って現れます。なんとか写真におさめようとしたけど、大きなトリが遮って撮れませんでした(´・ω・`)
仕方がないので、
退場するテルを撮っておきました
あいさつのあと、まずは清水サポ席へモリはやってきました。プロ選手としてのモリの最後の表情をカメラに収めようとするも、人垣でなかなか撮れず。
やっと撮れた唯一のショットがこれ。
モリ待ちの京都のみなさん。
「1・2・3・ダァーッ!」とか「オー!オー!森岡! オー!オー!隆三!」とかみんなで思いっきり声を出しました。
モリ、おつかれさま。
第二の人生に幸多からんことを。
<おまけ>
マスコット萌えのあなたへ。