2009年09月22日
みちのく旅行記を書くかどうか
山形、遠征してきました。
勝ちました。
散財しました。
炎のカリーパンも特製駒も芋煮も葡萄の試食もゲットできませんでした。
でも唯一牛串焼きはうまかったです。
仙台も行きました。ベガルタが来年上がってきたらいいなあと思います。
仙台市内は大混雑でした。松島のホヤがうまかったです。
そこここで遠征記や旅日記などがアップされている今日この頃、
思い起こせばわが家の旅は時間に追われてのあくせく道中で、
記事にできるようなことは何もない気がしてきて、
みなさんの楽しそうなエントリで和ませていただくだけで十分な気持ちになってきました。
写真もそれほど撮ってないしね。
ということで山形~仙台みちのく遠征記をアップするかどうかたいへん迷っております。
もしかしたらこのまま何も書かないかもしれません。でも気が向いたら書くかもしれません。
まあ、道中ちょこちょことケータイからアップしていたので、それで十分って感じもしなくもないですが。
こんなときにやたらタイピングだけは早いことが、妙なギャップを生んでいてなんだかおかしな感じです。どうでもいいですが。
勝ちました。
散財しました。
炎のカリーパンも特製駒も芋煮も葡萄の試食もゲットできませんでした。
でも唯一牛串焼きはうまかったです。
仙台も行きました。ベガルタが来年上がってきたらいいなあと思います。
仙台市内は大混雑でした。松島のホヤがうまかったです。
そこここで遠征記や旅日記などがアップされている今日この頃、
思い起こせばわが家の旅は時間に追われてのあくせく道中で、
記事にできるようなことは何もない気がしてきて、
みなさんの楽しそうなエントリで和ませていただくだけで十分な気持ちになってきました。
写真もそれほど撮ってないしね。
ということで山形~仙台みちのく遠征記をアップするかどうかたいへん迷っております。
もしかしたらこのまま何も書かないかもしれません。でも気が向いたら書くかもしれません。
まあ、道中ちょこちょことケータイからアップしていたので、それで十分って感じもしなくもないですが。
こんなときにやたらタイピングだけは早いことが、妙なギャップを生んでいてなんだかおかしな感じです。どうでもいいですが。
Posted by さとう at 23:18│Comments(0)
│blog