2007年12月30日
笑門来福
昨夜は、職場の「若手有志飲み会」という企画があり、お誘いをいただいたので参加しました。
このトシになっても「若手」カテゴリに混ぜてもらえるのは、うれしいやらはずかしいやら。
一次会は、鷹匠の「和家」さんでした。
ここはICHICO☆さんに教わったお店。
訪問は三度目くらいですが、いつ行っても安いしおいしいしきれいだし、とてもいいお店です。
写真はコース料理のひとつで、海老にらまんじゅう。もちろんお店の手づくり。
「鮪とじゃがいもの明太子チーズ焼き」というお品は、グラタンぽいのが出るのかと思いきや、串をうってチーズをからめて焼いてあるという変り種。
ほかにもいろいろ出ましたが、すべておいしくいただいて、完食。
9時過ぎに中締めしたのですが、まだまだ話し足りない面々は、新静岡センター近くの「八十伴」さんへ移動です。
たっぷりしゃべって笑って、あっという間に日付がかわっていました。
いやいや、ホントによく笑いました。O先生、キャラ最高です!
一次会の乾杯直後に、母の入院先から電話がかかってきたり、病院からそのことを弟に連絡したけれどつながらないと言われたりとか、そういえば私自身も弟と連絡がとれてなかったりして、「不測の事態に備える」スイッチが入ってしまったのですが、八十伴移動直後に弟と連絡がとれたので気が楽になり、それからは笑って笑って、その間は心配事を忘れることができました。
笑うことは、やっぱりいいことです。
I先生、幹事おつかれさまでした。またお願いしますw