2008年05月25日
ダービー@ナビスコ
今日はナビスコ予選でダービーでした。
今日もパルクラです。集合時刻の9:30にあわせて家を8:40頃出たのですが、外はハンパない土砂降り。
こんな天気でもダイラ通いをやめないわが家って・・・と思いつつパークウェイを走らせます。
山頂に近づくにつれて濃くなる霧。もうどんだけ天気悪ければいいのッてなくらいですよ。
そんな天気も、予定より10分早めた開場の頃にはだんだん止んできたりして。
やっぱりこれも日ごろの行いの良さですかねー(ぇ
本日のパルクラ業務は「地域交流応援シート対応」ということで、エスパルスが静岡市内の各小学校学区町内会単位で、専用のちょっとおトクなチケットで観戦にお招きするという企画の対応です。バスで到着するお客様を、駐車場からスタンドまでご案内し、帰りは逆コースで再びご案内してお見送りという仕事。
今日の対象学区に、私が卒業した小学校の地区があったので、その案内を買って出たりしてましたw
今日の地域交流対応は、パルクラ担当の石垣さんが残業してまで作ってくれたマニュアルが奏功して、とてもスムーズにすすみました。石垣さんおつかれさまです。
個人的には、今日は懐かしい再会を含め、いくつもの出会いがあった日でした。
以前から、この人確か・・・と思っていた2階の常連さんがやっぱり小・中の同級生だったとか、
3月までいた部署で担当していたサイエンスカフェの常連さんが地域交流で観戦にきてくれたとか、
短大卒業以来年賀状のやりとりだけになってしまっていた友人が、今日の地域交流を利用して家族で観戦に来てくれて再開を果たしたとか。
それから、小僧の学童保育の指導員さん。以前私の手元にあったチケットを差し上げて、それで先日の鹿島戦を見に来ていたそうですが、その際に応募したエコママ宣言で見事今日の指定席観戦チケット抽選に当選したそうですよ。もらったチケットで鹿島との勝ち試合を見られて、おまけに今日のチケットまでゲットし、さらには選手サイン会まであたったらしく、ついには今日も勝ってしまうという、まさに最上級のわらしべ長者w
あとはなんといってもこのブログがきっかけでパルクラにエントリーしたという方。どうもありがとうございます。
パルクラのことを書こうとして始めたブログではないのだけれど、最近はホームゲームをほぼパルクラに費やしているのでエスパルスネタはパルクラのことがどうしてもメインになってしまいます。でもパルクラって面白そう、楽しそうって思っていただけたのならコレ幸い。今後ともよろしくお願いしますね。
さてダービーは4-2で勝ちました。ゴールシーンをナマで見られたのは前半のカズキのだけでしたが、先ほどローカルニュースでやっていたので見てみたら、西澤の3点目がよかったですねえ。去年の横浜FC@日産でフェルが見せた足技を思い出させます。とはいえ、あちらの隊長もゴールを決めてしまったので、うちが勝ったことよりもゴンゴールのほうが取り上げられちゃうんだろうね、なんて言ってたらすでにそんな記事がどこかに出ているようです。ちぇっ。まあ仕方ないか。

今日は期待のルーキー大前くんがついにダイラデビューを果たし、その拍手の大きさたるやアウレリオをしのいでました。ベンチ入り濃厚なんて記事もあちこちに出ていたから、もう少し早く雨が止んでくれていたら当日券の売り上げが上乗せできていたかもーw。写真はアップを始めたサブ組の一部。真ん中が大前くんです。
アップに向かうサブ組。真ん中が辻尾、辻尾に話しかけているようにしているのが駿、辻尾の後ろにわずかに見える右足は大前くん、後ろのブラジリアンはパウロ。
サブ組の目の前でジュビロコーナーキック。キッカーは西。見守るサブ組。
今日はデジカメをもっていなくて写メしかとれず、あまりきれいでなくてすみません。
今日もパルクラです。集合時刻の9:30にあわせて家を8:40頃出たのですが、外はハンパない土砂降り。
こんな天気でもダイラ通いをやめないわが家って・・・と思いつつパークウェイを走らせます。
山頂に近づくにつれて濃くなる霧。もうどんだけ天気悪ければいいのッてなくらいですよ。
そんな天気も、予定より10分早めた開場の頃にはだんだん止んできたりして。
やっぱりこれも日ごろの行いの良さですかねー(ぇ
本日のパルクラ業務は「地域交流応援シート対応」ということで、エスパルスが静岡市内の各小学校学区町内会単位で、専用のちょっとおトクなチケットで観戦にお招きするという企画の対応です。バスで到着するお客様を、駐車場からスタンドまでご案内し、帰りは逆コースで再びご案内してお見送りという仕事。
今日の対象学区に、私が卒業した小学校の地区があったので、その案内を買って出たりしてましたw
今日の地域交流対応は、パルクラ担当の石垣さんが残業してまで作ってくれたマニュアルが奏功して、とてもスムーズにすすみました。石垣さんおつかれさまです。
個人的には、今日は懐かしい再会を含め、いくつもの出会いがあった日でした。
以前から、この人確か・・・と思っていた2階の常連さんがやっぱり小・中の同級生だったとか、
3月までいた部署で担当していたサイエンスカフェの常連さんが地域交流で観戦にきてくれたとか、
短大卒業以来年賀状のやりとりだけになってしまっていた友人が、今日の地域交流を利用して家族で観戦に来てくれて再開を果たしたとか。
それから、小僧の学童保育の指導員さん。以前私の手元にあったチケットを差し上げて、それで先日の鹿島戦を見に来ていたそうですが、その際に応募したエコママ宣言で見事今日の指定席観戦チケット抽選に当選したそうですよ。もらったチケットで鹿島との勝ち試合を見られて、おまけに今日のチケットまでゲットし、さらには選手サイン会まであたったらしく、ついには今日も勝ってしまうという、まさに最上級のわらしべ長者w
あとはなんといってもこのブログがきっかけでパルクラにエントリーしたという方。どうもありがとうございます。
パルクラのことを書こうとして始めたブログではないのだけれど、最近はホームゲームをほぼパルクラに費やしているのでエスパルスネタはパルクラのことがどうしてもメインになってしまいます。でもパルクラって面白そう、楽しそうって思っていただけたのならコレ幸い。今後ともよろしくお願いしますね。
さてダービーは4-2で勝ちました。ゴールシーンをナマで見られたのは前半のカズキのだけでしたが、先ほどローカルニュースでやっていたので見てみたら、西澤の3点目がよかったですねえ。去年の横浜FC@日産でフェルが見せた足技を思い出させます。とはいえ、あちらの隊長もゴールを決めてしまったので、うちが勝ったことよりもゴンゴールのほうが取り上げられちゃうんだろうね、なんて言ってたらすでにそんな記事がどこかに出ているようです。ちぇっ。まあ仕方ないか。



今日はデジカメをもっていなくて写メしかとれず、あまりきれいでなくてすみません。