2009年07月02日
異動二日目

なにはともあれ、給食がウマいです。
写真は、昨日(7/1)の献立。カレーライス、大根とキュウリのサラダ、デザートにゼリー。
アルミケースのごはんはウン十年ぶり。ああ懐かしや。
ちなみに今日のは、ごぼうと牛肉の煮物、キャベツとハムの炒め物、ごはん、のり佃煮。
今日のもたいへんおいしゅうございました。ごぼうのが特に。
牛乳もつくのだけど、私は飲めないので毎日お持ち帰りで小僧に飲ませます。
今日は校務主任の先生が、午前中半日かけて校内を一通り案内してくださいました。
なにをするにもしたくても、とにかく予算がない。
なので、たとえば立木の枝うちも先生方自らなさるそうですよ。
そのほかにもいろいろな苦労話をうかがい、涙が出そうでした。
あまりの冷遇さに、ウチをバカにしてるのか!とすら思ったりもしましたが、
特別支援系の学校は県立校でも似たようなものだそうで。
それでも先生方は礼儀正しいしいつも笑顔だし。
子どもたちは無垢でかわいいし。
なんとかやりくりして、少しでもお金をひねり出したい。今日はその思いを強くしました。
がんばりましょう。
なお、私の席のPCも、熱放出がうまくいっていないみたいで、
しばらく使っていると突然電源が落ちますwww
30分に1回とか、15分に1回とか。
あまり頻繁になってきたら、冷凍庫から冷却材を出してその上に乗せて使います。
そうすると半日は問題なくイケます。
とはいっても、やはりそれでは困るので本部に泣きついたら借りられるマシンが見つかりまして。よかったよかった。
続きを読む