2009年09月27日
やっとここまできた。
神戸戦でした。
鬼のような残暑、無防備に陽にさらされたので腕が真っ赤になってしまいましたが、誰よりも選手たちが一番しんどかったのでは。キックオフ、15時くらいでもアリだったと思いますね。お疲れさまでした。
そんなしんどい中でもしぶとく1-0というスコアで勝ち切り、3ポイントを積んでついに首位との勝ち点差を1にまで詰めたエスパルスであります。
今日はほとんど試合を見られず、録画もまだ見ていないので展開はよくわかりませんが、なかなか点が入らなくてジリジリする中、このままドローでも1はとれるからまあそれでも仕方ないか、などと思いながら地域交流の帰りのアテンドの打ち合わせに入ろうとしたところで、カツマさんのゴールコールが。思わずKゲート階段へ飛び出してビジョンのリプレイを確認。流れてきた映像は、CKからのこぼれ球をイチが足で決めたシーン、思わずこぶしを握り締めましたね。
打ち合わせを終えてタイムアップを待つ間、お子さんを抱っこして日陰でやりすごしていた若いお母さんから、「勝つとなにかあるんですか?」と聞かれました。初来場だというこの方に、とりあえずは花火のことを話しましたが、今思えば順位と勝ち点差のこともお話しすべきでした(笑)
今日勝てば、という試合を取りこぼすことが多かった今までのエスパルスでしたが、内容は決して満足いく出来ではなかったながらも結果を出せたことは高く評価していいのではないでしょうかね。勝ちロコのイチ、ビジョンで見ましたがいい顔してました。
といいながらも、ひゃっほう!的な気分にならないのもなんだか不思議で。今日勝てたらさぞ浮かれた自分になるのだろうと思っていたけれど、意外にも冷静です。確かに1差まで詰めてはきたけれど、まだひっくり返したわけではないこと、直近下位との差もそれほどあるわけではないこと、そしてまだ7試合あること、などなどからですかね。ふう、やっとここまで来たか。思いはそんな感じです。
そしてその直近下位につけているチームとの対決が、まだいくつか残っています。そのひとつ、広島との試合が、来週です。ホームではわりと相性の良い相手ですが、それはあくまでも過去の話で、いままでよかったから今年もうまくいくなんて保証はありません。一つ一つクリアしていって、結果としてゴールがあります。応援しかできないけど、応援ならできるので、精一杯応援します。
続きを読む
鬼のような残暑、無防備に陽にさらされたので腕が真っ赤になってしまいましたが、誰よりも選手たちが一番しんどかったのでは。キックオフ、15時くらいでもアリだったと思いますね。お疲れさまでした。
そんなしんどい中でもしぶとく1-0というスコアで勝ち切り、3ポイントを積んでついに首位との勝ち点差を1にまで詰めたエスパルスであります。
今日はほとんど試合を見られず、録画もまだ見ていないので展開はよくわかりませんが、なかなか点が入らなくてジリジリする中、このままドローでも1はとれるからまあそれでも仕方ないか、などと思いながら地域交流の帰りのアテンドの打ち合わせに入ろうとしたところで、カツマさんのゴールコールが。思わずKゲート階段へ飛び出してビジョンのリプレイを確認。流れてきた映像は、CKからのこぼれ球をイチが足で決めたシーン、思わずこぶしを握り締めましたね。
打ち合わせを終えてタイムアップを待つ間、お子さんを抱っこして日陰でやりすごしていた若いお母さんから、「勝つとなにかあるんですか?」と聞かれました。初来場だというこの方に、とりあえずは花火のことを話しましたが、今思えば順位と勝ち点差のこともお話しすべきでした(笑)
今日勝てば、という試合を取りこぼすことが多かった今までのエスパルスでしたが、内容は決して満足いく出来ではなかったながらも結果を出せたことは高く評価していいのではないでしょうかね。勝ちロコのイチ、ビジョンで見ましたがいい顔してました。
といいながらも、ひゃっほう!的な気分にならないのもなんだか不思議で。今日勝てたらさぞ浮かれた自分になるのだろうと思っていたけれど、意外にも冷静です。確かに1差まで詰めてはきたけれど、まだひっくり返したわけではないこと、直近下位との差もそれほどあるわけではないこと、そしてまだ7試合あること、などなどからですかね。ふう、やっとここまで来たか。思いはそんな感じです。
そしてその直近下位につけているチームとの対決が、まだいくつか残っています。そのひとつ、広島との試合が、来週です。ホームではわりと相性の良い相手ですが、それはあくまでも過去の話で、いままでよかったから今年もうまくいくなんて保証はありません。一つ一つクリアしていって、結果としてゴールがあります。応援しかできないけど、応援ならできるので、精一杯応援します。
続きを読む