2008年11月09日
第31節を終えて
今年も残すところあと3試合となりました。みなさんよいお年をお迎え・・・・いただけるでしょうか(笑)
というわけで、Jリーグ公式サイトから順位表をコピペしてちょっとアレンジ。
勝点 順位 チーム 勝 引分 敗 得点 失点 得失点差
--------------------------------------------------------------------------------
54 1 鹿島アントラーズ 15 9 7 53 30 +23
53 2 浦和レッズ 15 8 8 48 33 +15
52 3 名古屋グランパス 15 7 9 42 32 +10
--------------------------------------------------------------------------------
52 4 大分トリニータ 15 7 9 31 23 +8
51 5 川崎フロンターレ 15 6 10 55 42 +13
51 6 FC東京 15 6 10 46 41 +5
50
49
48
47 7 ガンバ大阪 13 8 10 43 42 +1
46 8 ヴィッセル神戸 12 10 9 38 31 +7
46 9 清水エスパルス 13 7 11 42 38 +4
45
44
43
42 10 柏レイソル 12 6 13 43 40 +3
41
40 11 京都サンガF.C. 11 7 13 33 39 -6
39 12 横浜F・マリノス 10 9 12 32 31 +1
38 13 大宮アルディージャ 11 5 15 32 42 -10
38 14 アルビレックス新潟 10 8 13 27 41 -14
37
36 15 ジュビロ磐田 10 6 15 37 43 -6
--------------------------------------------------------------------------------
36 16 東京ヴェルディ 10 6 15 37 45 -8
--------------------------------------------------------------------------------
35 17 ジェフユナイテッド千葉 9 8 14 30 45 -15
17 18 コンサドーレ札幌 4 5 22 34 65 -31
現時点で16位はヴェルディで勝ち点は36、仮に残りの試合ヴェルディが全勝してうちが全敗したとしても、ヴェルディの勝ち点がうちの46を越えることはない・・・ってことは、うちは入れ替え戦の心配もなくなったと考えてOK?
優勝は、数字のリクツだけならうちにも芽がないこともないのだけど、まあそれはね、まずないでしょってことで。
上位6チームのどこかでほぼ決まりなんでしょうねえ。
うちは次節が浦和戦で、もしこれに勝ったらまた鹿島をアシストすることになっちゃうかもしれなくて、それはなんという去年の最悪なシーンの再現って気もしなくもないですが、この際よそのことはともかく、終了時に自分たちがひとつでも上の順位にいることだけを考えないと。
岩下を本来のCBに入れて、ちょっとアオを休ませてあげたい気もするなあ。
・・・けど、ボンバー中澤の具合次第では和道の予定もたたなくなるかもしれなくて、そうなるとあんまり余裕もないのかもしれないけど。まあ追加は寺田の可能性もあるけどね。
廣井くんのデキ具合がいまいちわからんのですけど、使ってあげたら意外に力を出すかもしれないよ? 今年の若手が軒並みそうだったように。
アオがとても責任感の強い子だっていうのは長所でもあるし短所でもある。自分がやらなきゃと思うからこそ、練習も体の手入れも私生活もきちんとしているんだろうけれど、サッカーはチームスポーツなのだから、みんなで補い合ってやっていけばいいんだと思うけどなあ。
ああそうそう、追加と言えば、楢崎のかわりはこの人なんですってよ奥さん。
というわけで、Jリーグ公式サイトから順位表をコピペしてちょっとアレンジ。
勝点 順位 チーム 勝 引分 敗 得点 失点 得失点差
--------------------------------------------------------------------------------
54 1 鹿島アントラーズ 15 9 7 53 30 +23
53 2 浦和レッズ 15 8 8 48 33 +15
52 3 名古屋グランパス 15 7 9 42 32 +10
--------------------------------------------------------------------------------
52 4 大分トリニータ 15 7 9 31 23 +8
51 5 川崎フロンターレ 15 6 10 55 42 +13
51 6 FC東京 15 6 10 46 41 +5
50
49
48
47 7 ガンバ大阪 13 8 10 43 42 +1
46 8 ヴィッセル神戸 12 10 9 38 31 +7
46 9 清水エスパルス 13 7 11 42 38 +4
45
44
43
42 10 柏レイソル 12 6 13 43 40 +3
41
40 11 京都サンガF.C. 11 7 13 33 39 -6
39 12 横浜F・マリノス 10 9 12 32 31 +1
38 13 大宮アルディージャ 11 5 15 32 42 -10
38 14 アルビレックス新潟 10 8 13 27 41 -14
37
36 15 ジュビロ磐田 10 6 15 37 43 -6
--------------------------------------------------------------------------------
36 16 東京ヴェルディ 10 6 15 37 45 -8
--------------------------------------------------------------------------------
35 17 ジェフユナイテッド千葉 9 8 14 30 45 -15
17 18 コンサドーレ札幌 4 5 22 34 65 -31
現時点で16位はヴェルディで勝ち点は36、仮に残りの試合ヴェルディが全勝してうちが全敗したとしても、ヴェルディの勝ち点がうちの46を越えることはない・・・ってことは、うちは入れ替え戦の心配もなくなったと考えてOK?
優勝は、数字のリクツだけならうちにも芽がないこともないのだけど、まあそれはね、まずないでしょってことで。
上位6チームのどこかでほぼ決まりなんでしょうねえ。
うちは次節が浦和戦で、もしこれに勝ったらまた鹿島をアシストすることになっちゃうかもしれなくて、それはなんという去年の最悪なシーンの再現って気もしなくもないですが、この際よそのことはともかく、終了時に自分たちがひとつでも上の順位にいることだけを考えないと。
岩下を本来のCBに入れて、ちょっとアオを休ませてあげたい気もするなあ。
・・・けど、ボンバー中澤の具合次第では和道の予定もたたなくなるかもしれなくて、そうなるとあんまり余裕もないのかもしれないけど。
廣井くんのデキ具合がいまいちわからんのですけど、使ってあげたら意外に力を出すかもしれないよ? 今年の若手が軒並みそうだったように。
アオがとても責任感の強い子だっていうのは長所でもあるし短所でもある。自分がやらなきゃと思うからこそ、練習も体の手入れも私生活もきちんとしているんだろうけれど、サッカーはチームスポーツなのだから、みんなで補い合ってやっていけばいいんだと思うけどなあ。
ああそうそう、追加と言えば、楢崎のかわりはこの人なんですってよ奥さん。
2008年11月09日
おまいら
やる気あんのかゴルァ!
味方がボールもったらスペースへ走れ。
バイタルまできたらシュートうて。
こんな試合をしていたら、あっという間に入れ替え戦ボーダーだし、天皇杯だって勝てねーよ。
あ、アオについてはぜんぜん悪くないと思うですよ。むしろ不幸な事故。
あれがあったとしても、点が取れてればモウマンタイだったのだし。「致命的なミス」とか言っちゃうのはちとヒドくね?ケンタさん。
続きを読む
味方がボールもったらスペースへ走れ。
バイタルまできたらシュートうて。
こんな試合をしていたら、あっという間に入れ替え戦ボーダーだし、天皇杯だって勝てねーよ。
あ、アオについてはぜんぜん悪くないと思うですよ。むしろ不幸な事故。
あれがあったとしても、点が取れてればモウマンタイだったのだし。「致命的なミス」とか言っちゃうのはちとヒドくね?ケンタさん。
続きを読む