2008年11月10日
ブログ
ブログ流行りの昨今、Jの選手にもブログを書いている人は多いのですが、Jリーグ選手協会のサイトに、協会所属選手のブログがまとめられているディレクトリが。
とても全部は読み切れないけど、いくつか拾い読みしてみた。選手のキャラが垣間見える感じで興味深く拝見。
本日の収穫は、川崎のGK川島選手が、誕生日(月日)も血液型も同じだったこと!!そうか、私もあと十ウン年若かったら川崎のGKになれてたのかも?!(違
ボンバー選手の状態はやはり芳しくないようで、代表辞退→和道が繰り上げ当選に。
清水的CB事情からするとちょっとキビしいかなあと。
でもまあ、和道にはせっかくのチャンスなのでいろいろ収穫してきてほしいし、清水にとってもメンバー構成を考えるチャンスなのかもしれない。
で、当のボンバー選手は、自身のブログで診断結果を報告していました。淡々とした文章がかえって、内心の葛藤というか悔しさをうかがわせるというか。
ついでなのでいくつかエントリを読んでいたらこんなのを発見。平成23年の4年生ってことは・・・いまの1年生か?3年後、近所の子に理科の教科書見せてもらおっと(笑)
続きを読む
とても全部は読み切れないけど、いくつか拾い読みしてみた。選手のキャラが垣間見える感じで興味深く拝見。
本日の収穫は、川崎のGK川島選手が、誕生日(月日)も血液型も同じだったこと!!そうか、私もあと十ウン年若かったら川崎のGKになれてたのかも?!(違
ボンバー選手の状態はやはり芳しくないようで、代表辞退→和道が繰り上げ当選に。
清水的CB事情からするとちょっとキビしいかなあと。
でもまあ、和道にはせっかくのチャンスなのでいろいろ収穫してきてほしいし、清水にとってもメンバー構成を考えるチャンスなのかもしれない。
で、当のボンバー選手は、自身のブログで診断結果を報告していました。淡々とした文章がかえって、内心の葛藤というか悔しさをうかがわせるというか。
ついでなのでいくつかエントリを読んでいたらこんなのを発見。平成23年の4年生ってことは・・・いまの1年生か?3年後、近所の子に理科の教科書見せてもらおっと(笑)
続きを読む