2008年01月11日
今日の二発目
昨日の記事をケータイで編集しなおしたら、半分なくなってしまいました。
ケータイでのエントリには文字数制限があると知った金曜日・・・・・・・・・・・・orz
仕方がないので、ビミョーな記憶を頼りに再度エントリしなおしたところですヽ(`Д´)ノウワァァァン
ケータイでのエントリには文字数制限があると知った金曜日・・・・・・・・・・・・orz
仕方がないので、ビミョーな記憶を頼りに再度エントリしなおしたところですヽ(`Д´)ノウワァァァン
2008年01月11日
2008年01月11日
オレンジ戦士はハワイが好きw
世間はお正月気分もいい加減に抜けてる頃だというのに、なかなか波にのれないさとうです、こんにちはorz。
▼オレンジ戦士はハワイが好き
オフを絶賛満喫中の清水のみなさん、家族のあるかたや新婚のあの人やこの人はハワイに行っているようです。
そういえば「芸能人はハワイが好き」ってCMがありましたっけねw。
私も一度行ったことがありますが、現実逃避しつつ5%くらいは現実もついてくるって感じで、
ほどほどに休暇を満喫しながらも帰ってからのリセットがしやすいというか。
現地でも合流して食事なんかしてたりして、ダイヤモンドヘッドもオレンジに染まりそうですw
そういえばもう一人新婚さん?がいたような・・・。
こちらはゴルフや旧友との再会で盛り上がっているようですが。
まあ赤ん坊連れだとしんどいかもね>海外
▼人事終了?
ウワサのマルコスアウレリオがついにきましたね。
mixiあたりでもかなり盛り上がっていましたが、
私自身は海外事情にとんとうとく、またYoutubeも見ていないので、どんな選手なのか知りません。
でもなんとなく、今年はキソウな予感がしますよっ(←根拠ナシ)
これで新卒加入4人、移籍2人の合計6人の加入が決まりました。そろそろ打ち止めですかね。
ところで、ニューカッスル入りがドタキャンになったJJの、その後の知らせが聞こえてこないのが少し気がかりです。
能力もモチベーションも高い選手だけに、早く落ち着いていい始動ができるといいのですが。
▼ということは背番号は?
人事も落ち着いてきたところで、来季空席となる(ことが確実な)背番号は、
#6
#8
#15
#18
#22
#24
#33
の7つ。
一方、新加入の選手は
辻尾真二
本田拓也
大前元紀
永畑祐樹
マルコスパウロ
マルコスアウレリオ
の6人。
この6人が空いた番号にそのままおさまるのか、それともプロモートもあるのか。
まあ、あと2週間もすればわかることではありますがね。
マルコスが二人も入っちゃって、登録名どーなるんでしょ。
▼ノボリコーチ
毎週木曜日は、小僧所属の「エスパルスサッカースクール」の練習日。新年第一回の練習に、目下S級取得を目指して猛?勉強中のノボリがコーチとして現れましたっ!
お友達のお母さんから「ノボリ来てるよ!」とのメール、いつもは亭主に頼むお迎えですが、そういうことなら私も出動せねばw。
私がノボリをスクールで見るのは2回目です。
こんな日に限ってデジカメを忘れるとは。仕方がないので写メです。画像が悪くてすみません。
真ん中の黒いウェアの大人がノボリです。
ノボリコーチが、かつては清水で10番を背負ってチームを牽引する選手だったということを、うちの小僧は一応聞いて知ってはいるという程度。プレーヤーとしてのノボリの記憶はないでしょう。「ママ、ノボリコーチかっこよかったよ!」という小僧にやや複雑な思いもあったりなかったり。
それにしても、ノボリは現役時代とかわらない体型を維持していてすばらしいです。
▼オレンジ戦士はハワイが好き
オフを絶賛満喫中の清水のみなさん、家族のあるかたや新婚のあの人やこの人はハワイに行っているようです。
そういえば「芸能人はハワイが好き」ってCMがありましたっけねw。
私も一度行ったことがありますが、現実逃避しつつ5%くらいは現実もついてくるって感じで、
ほどほどに休暇を満喫しながらも帰ってからのリセットがしやすいというか。
現地でも合流して食事なんかしてたりして、ダイヤモンドヘッドもオレンジに染まりそうですw
そういえばもう一人新婚さん?がいたような・・・。
こちらはゴルフや旧友との再会で盛り上がっているようですが。
まあ赤ん坊連れだとしんどいかもね>海外
▼人事終了?
ウワサのマルコスアウレリオがついにきましたね。
mixiあたりでもかなり盛り上がっていましたが、
私自身は海外事情にとんとうとく、またYoutubeも見ていないので、どんな選手なのか知りません。
でもなんとなく、今年はキソウな予感がしますよっ(←根拠ナシ)
これで新卒加入4人、移籍2人の合計6人の加入が決まりました。そろそろ打ち止めですかね。
ところで、ニューカッスル入りがドタキャンになったJJの、その後の知らせが聞こえてこないのが少し気がかりです。
能力もモチベーションも高い選手だけに、早く落ち着いていい始動ができるといいのですが。
▼ということは背番号は?
人事も落ち着いてきたところで、来季空席となる(ことが確実な)背番号は、
#6
#8
#15
#18
#22
#24
#33
の7つ。
一方、新加入の選手は
辻尾真二
本田拓也
大前元紀
永畑祐樹
マルコスパウロ
マルコスアウレリオ
の6人。
この6人が空いた番号にそのままおさまるのか、それともプロモートもあるのか。
まあ、あと2週間もすればわかることではありますがね。
マルコスが二人も入っちゃって、登録名どーなるんでしょ。
▼ノボリコーチ
毎週木曜日は、小僧所属の「エスパルスサッカースクール」の練習日。新年第一回の練習に、目下S級取得を目指して猛?勉強中のノボリがコーチとして現れましたっ!
お友達のお母さんから「ノボリ来てるよ!」とのメール、いつもは亭主に頼むお迎えですが、そういうことなら私も出動せねばw。
私がノボリをスクールで見るのは2回目です。
真ん中の黒いウェアの大人がノボリです。
ノボリコーチが、かつては清水で10番を背負ってチームを牽引する選手だったということを、うちの小僧は一応聞いて知ってはいるという程度。プレーヤーとしてのノボリの記憶はないでしょう。「ママ、ノボリコーチかっこよかったよ!」という小僧にやや複雑な思いもあったりなかったり。
それにしても、ノボリは現役時代とかわらない体型を維持していてすばらしいです。
2008年01月06日
1月14日は面会謝絶ですのでw
明日からの始動に軽く出社拒否モードのさとうです、こんばんは。
高校サッカー準決勝、私が期待していた二校が揃って勝ちあがったのでたいへん喜んでおります。
津工業、最後のほうはちょっとかわいそうなくらいでしたが、苦労やつらさは若いうちに味わっておくもの、きっと将来への糧となるでしょう。おつかれさまでした。
一方、来季わが清水への加入が内定している(何度でも書くぞw)流通経済柏の大前くん、今日は4得点でほぼ祭り状態。
静岡弁でいうところの「みるい」笑顔がまだまだかわいい18歳、しかしながらFWとしてのメンタルはなかなか、技術もあって将来が楽しみです。とりあえずナビスコ予選あたりでデビューとかしてくれないっすかね。
しかし166センチの体格には10番ユニはちびっと大きめだったみたい、袖口あたりがダブついててそれもまたみるさを感じさせたりしましてね。いや、私の同級生にはこのくらいの年齢の子どもがいる人もいるものですから、もうすっかりお母さん目線ですよw
高川学園、とくに後半はよく攻めていましたが、あと一歩でした。来年もまだ出ておいで。がんばってね。
さて静岡県代表藤枝東、唯一の得点を守りきりました。河井くん、狭いコースをよくぞはずさずに決めました。すばらしい。
DF陣もいいですね。それから後半必ず出てくる中村くん。彼のような選手をサブでおいておけるのはチームとしてたいへん助かるんじゃないでしょうか。今の藤枝東の駒ぞろい具合を感じさせます。
決勝は1月14日。どちらを応援すべきか悩みますが、清水エスパルスに「かける想い。」のブログを書いている身としては、やっぱり大前くんですかね。もし静岡代表が静岡学園や清水東とかだったら本気で悩んでたと思いますけどw
予告どおり当日わが家は面会謝絶ですので、遊びに誘ったり電話やメールもしないでくださいね~w
高校サッカー準決勝、私が期待していた二校が揃って勝ちあがったのでたいへん喜んでおります。
津工業、最後のほうはちょっとかわいそうなくらいでしたが、苦労やつらさは若いうちに味わっておくもの、きっと将来への糧となるでしょう。おつかれさまでした。
一方、来季わが清水への加入が内定している(何度でも書くぞw)流通経済柏の大前くん、今日は4得点でほぼ祭り状態。
静岡弁でいうところの「みるい」笑顔がまだまだかわいい18歳、しかしながらFWとしてのメンタルはなかなか、技術もあって将来が楽しみです。とりあえずナビスコ予選あたりでデビューとかしてくれないっすかね。
しかし166センチの体格には10番ユニはちびっと大きめだったみたい、袖口あたりがダブついててそれもまたみるさを感じさせたりしましてね。いや、私の同級生にはこのくらいの年齢の子どもがいる人もいるものですから、もうすっかりお母さん目線ですよw
高川学園、とくに後半はよく攻めていましたが、あと一歩でした。来年もまだ出ておいで。がんばってね。
さて静岡県代表藤枝東、唯一の得点を守りきりました。河井くん、狭いコースをよくぞはずさずに決めました。すばらしい。
DF陣もいいですね。それから後半必ず出てくる中村くん。彼のような選手をサブでおいておけるのはチームとしてたいへん助かるんじゃないでしょうか。今の藤枝東の駒ぞろい具合を感じさせます。
決勝は1月14日。どちらを応援すべきか悩みますが、清水エスパルスに「かける想い。」のブログを書いている身としては、やっぱり大前くんですかね。もし静岡代表が静岡学園や清水東とかだったら本気で悩んでたと思いますけどw
予告どおり当日わが家は面会謝絶ですので、遊びに誘ったり電話やメールもしないでくださいね~w
2008年01月06日
いよいよ国立へ
今日は高校サッカーの準々決勝戦がありました。
結果は、
津工業3-1広島皆実
遠野0-2高川学園
流通経済柏0-0(PK4-2)東福岡
藤枝東2-0三鷹
ということで詳細はこちらあたりをどうぞ。
明日の準決勝から試合は国立競技場で行われます。
高校生にとっては憧れの舞台、存分に味わって、精一杯のプレーを見せてほしいですな。
いやー、これで決勝が藤枝東vs流通経済柏なんてことになったら、静岡ゆかりのエスパサポのための試合のようなモンでしょうかね。あれ、違うかw。でもそうなればたいへん楽しみです。なので、藤枝東も流通経済柏も、明日はどちらも勝ってほしい。
というわけで、14日はわが家は面会謝絶ですので遊びになど誘わないでくださいねw
昔は三重県代表の工業高校といえば四中工だったけどね。どの地域でも、いろんな学校が強化に励んでいるということでしょうか。
続きを読む
結果は、
津工業3-1広島皆実
遠野0-2高川学園
流通経済柏0-0(PK4-2)東福岡
藤枝東2-0三鷹
ということで詳細はこちらあたりをどうぞ。
明日の準決勝から試合は国立競技場で行われます。
高校生にとっては憧れの舞台、存分に味わって、精一杯のプレーを見せてほしいですな。
いやー、これで決勝が藤枝東vs流通経済柏なんてことになったら、静岡ゆかりのエスパサポのための試合のようなモンでしょうかね。あれ、違うかw。でもそうなればたいへん楽しみです。なので、藤枝東も流通経済柏も、明日はどちらも勝ってほしい。
というわけで、14日はわが家は面会謝絶ですので遊びになど誘わないでくださいねw
昔は三重県代表の工業高校といえば四中工だったけどね。どの地域でも、いろんな学校が強化に励んでいるということでしょうか。
続きを読む
2008年01月05日
2008年01月04日
本日の諸事
なりきさんからありがたくも勝ち組認定されたさとうです。こんばんは。
パルちゃん根付をどこにつけようか悩み中です。音が出るだけにつけるところが難しい。
▼和田拓三、ヴェルディへレンタル
さてエスパルス本社も今日から仕事始め、新年一発目は和田拓三@ヴェルディへレンタルのリリースでした。
昨シーズンは横浜FCへレンタル、でもあの「イチ押し込み事件」をナマで目撃してからというもの、さとう的には和田くんにはドン引きなんです(和田ファンのかたすみません)。とは言えもちろんうちの子(それも貴重な西部出身)ですから、現在の黄金CBコンビにわって入れるほどに成長してもらいたいとは思ってますよ。
横浜FCといえばキーパーの菅野が柏へ完全移籍だそうですね。リリースみてちょっと驚きました。柏は南という正キーパーが君臨しているチーム。菅野も実力のある選手だと思いますし、柏も菅野本人もずいぶん思い切ったものだなあと感じました。
▼高校サッカー
高校サッカーは今日はお休み。
(ということは午後も時間がとれるということで、暮れからの懸案だった洗車に取り組みました。)
静岡代表藤枝東と、来季加入予定の大前君が10番を背負う流通経済大柏に着目しておりますが、両校とも勝ち進んでおります。静岡第一テレビ(日テレ系)の試合中継は藤枝東のしかないので、流通経済大柏(なげーよ!w)は結果のみチェックという現状。どこまで進めば地元以外のも中継してくれるのかなあ。
余談ですが、このところある意味正規ルートwになりつつある藤枝東→浦和のルートについて、どうやら浦和のフロントに藤枝東OBがいて、うまいことリクルートしてるらしいです。私が高校生のときの恩師が現在藤枝東にお勤めで、ちょっと聞いてみたらそんなことだとかいうお話でした(なお、私は藤枝東OBではないので、念のため)。
▼岡ちゃん
オフを絶賛満喫中の清水のみなさん、地元が遠方の人は帰省しているようです。
そのなかでも岡ちゃんからは、焼肉に連れてってもらったり、高校の大先輩のお宅に招かれたり、旧友と会ったりして、マメに人付き合いをしているとの報告が。
岡ちゃんのキャラが誘わせているのか、岡ちゃん本人が積極的に誘いを受けているのか、どちらにしてもこういうのはありがたいことです。地元に帰れるのなんてこの時期くらいしかないでしょうけど、それでも以前とかわらずに交流をもってくれて、応援し続けてくれる。
自分も働いていてつくづく思うことですが、いろんな意味で人脈は最大の強みです。岡ちゃんは、このつながりを決しておろそかに扱わないようにねッ!(なんてエラそー>自分)
▼アルファード
ジュンゴのお友達は、独身にもかかわらず大型ワンボックスのアルファードを買うとか買ったとか買いそうになったとか。いいなあ。うちもアルファードほしい。でも駐車場に入らないんだよ。マンションの機械式駐車場は高さ制限があってね。クルマのスペックをまず全高からチェックするなんてうちくらいのモンじゃないか?ヽ(`Д´)ノウワァァァン
というわけで次はストリームかなあとも思ってますが、とりあえず今のクルマをあと3年は乗る予定。そのつもりでタイヤも換えましたしね。
パルちゃん根付をどこにつけようか悩み中です。音が出るだけにつけるところが難しい。
▼和田拓三、ヴェルディへレンタル
さてエスパルス本社も今日から仕事始め、新年一発目は和田拓三@ヴェルディへレンタルのリリースでした。
昨シーズンは横浜FCへレンタル、でもあの「イチ押し込み事件」をナマで目撃してからというもの、さとう的には和田くんにはドン引きなんです(和田ファンのかたすみません)。とは言えもちろんうちの子(それも貴重な西部出身)ですから、現在の黄金CBコンビにわって入れるほどに成長してもらいたいとは思ってますよ。
横浜FCといえばキーパーの菅野が柏へ完全移籍だそうですね。リリースみてちょっと驚きました。柏は南という正キーパーが君臨しているチーム。菅野も実力のある選手だと思いますし、柏も菅野本人もずいぶん思い切ったものだなあと感じました。
▼高校サッカー
高校サッカーは今日はお休み。
(ということは午後も時間がとれるということで、暮れからの懸案だった洗車に取り組みました。)
静岡代表藤枝東と、来季加入予定の大前君が10番を背負う流通経済大柏に着目しておりますが、両校とも勝ち進んでおります。静岡第一テレビ(日テレ系)の試合中継は藤枝東のしかないので、流通経済大柏(なげーよ!w)は結果のみチェックという現状。どこまで進めば地元以外のも中継してくれるのかなあ。
余談ですが、このところある意味正規ルートwになりつつある藤枝東→浦和のルートについて、どうやら浦和のフロントに藤枝東OBがいて、うまいことリクルートしてるらしいです。私が高校生のときの恩師が現在藤枝東にお勤めで、ちょっと聞いてみたらそんなことだとかいうお話でした(なお、私は藤枝東OBではないので、念のため)。
▼岡ちゃん
オフを絶賛満喫中の清水のみなさん、地元が遠方の人は帰省しているようです。
そのなかでも岡ちゃんからは、焼肉に連れてってもらったり、高校の大先輩のお宅に招かれたり、旧友と会ったりして、マメに人付き合いをしているとの報告が。
岡ちゃんのキャラが誘わせているのか、岡ちゃん本人が積極的に誘いを受けているのか、どちらにしてもこういうのはありがたいことです。地元に帰れるのなんてこの時期くらいしかないでしょうけど、それでも以前とかわらずに交流をもってくれて、応援し続けてくれる。
自分も働いていてつくづく思うことですが、いろんな意味で人脈は最大の強みです。岡ちゃんは、このつながりを決しておろそかに扱わないようにねッ!(なんてエラそー>自分)
▼アルファード
ジュンゴのお友達は、独身にもかかわらず大型ワンボックスのアルファードを買うとか買ったとか買いそうになったとか。いいなあ。うちもアルファードほしい。でも駐車場に入らないんだよ。マンションの機械式駐車場は高さ制限があってね。クルマのスペックをまず全高からチェックするなんてうちくらいのモンじゃないか?ヽ(`Д´)ノウワァァァン
というわけで次はストリームかなあとも思ってますが、とりあえず今のクルマをあと3年は乗る予定。そのつもりでタイヤも換えましたしね。
2008年01月04日
ドリハウより帰還
先ほど、ドリハウ初売りから帰還いたしましたっ!
目標は10,000円の福袋だったのだけど、混雑防止のための入場制限がかかり(5人ずつ入店)、私は3巡目くらいの入店。
入ったときにはすでに目当ての福袋はありませんでした・・・。
みんなすごい。
一人ひとつ限りというので、やむなく5,000円の男性Lサイズ(亭主用にね)を手に取り(これも残り少なかった)レジへ。
中身は
こんな感じ。詳細は、
・紺ポロシャツ(半袖)
・パルちゃんティッシュカバー
・パルちゃんタオルかけ
・タオルマフラー(お子様仕様っぽい)
・パルちゃん根付
根付はきっと小僧がほしがるだろうな。ティッシュカバーはさっそくリビングのティッシュにつけました。
ポロは夏に亭主が着るそうです。タオマフは2枚しかなかったのでちょうどよかった。タオルかけの使い道はこれから考えます。
まあまあですかね。
福袋はお年玉宝くじ付き。袋に三角くじがついていて、これは店内であけるようにとの仰せに従い開封すると、
「当たり!選手サイン入りグッズ スタッフまでお申し付けください」
旨の記述が!むむっ、どんなグッズなのか?!
期待の当選品は、
下敷き。ショップスタッフが無作為に選んだのは、エダでした。
下敷きって使わないよなあ。てか、使っちゃったらサイン消えちゃうね(ちゃんと直筆)。玄関かどこかに飾っておきましょうか。
年末ジャンボは当たらなかったけど、ここで小さな運を使っちゃいました。それはそれでどうかと思うけど

一番高額な福袋は30,000円。かなり大きな紙袋がパンパンになってたから、冬物の上着でも入ってたのかな。
それも私が入店したときはひとつしか残ってませんでした。すげー。
以上、エスパルスドリームハウス福袋レポをさとうがお届けしましたっ!(`・ω・´)
2008年01月04日
2008年01月04日
並んでます
並んでます。
20人弱くらいかなあ。
開店まであと45分。
なりきさん来てるかな?
しかし、デパートの福袋やセールには目もくれないのにドリハウははずさないってのも、オバサンになったとはいえ一応女の人をやってる身としてどうなんでしょうね(^^;)
2008年01月04日
2008年01月03日
2008年01月03日
J.B.Antenna清水と克馬さん
久しぶりに「アクセス元解析」をチェックしたら、ここからのアクセスが上から3番目に。
エスパオーレカフェに登録申請をしたもののまだ反応はなく、かわりに?こちらへチェックされていたとは。
あれま。
「J.B.Antenna清水」からこちらへお越しのみなさん、今後ともよろしくお願いします。
それからこちら。
11月の月刊あたりから思っていたのだけど、克馬さん、少しやせた?
やっぱりパルーズブートキャンプの成果かなあw
エスパオーレカフェに登録申請をしたもののまだ反応はなく、かわりに?こちらへチェックされていたとは。
あれま。
「J.B.Antenna清水」からこちらへお越しのみなさん、今後ともよろしくお願いします。
それからこちら。
11月の月刊あたりから思っていたのだけど、克馬さん、少しやせた?
やっぱりパルーズブートキャンプの成果かなあw
2008年01月02日
2008年01月01日
2008年に「かける想い。」

平成20年、2008年があけました。
幸せなお正月を過ごしていらっしゃるでしょうか。
幸せといえば、東のほうの某チームにとって、2007シーズンは最高の年でしたね。
今日の結果もよかったみたいですし。
来年はウチが!と思っている人は全国に一千万人くらいwいるでしょうねえ。
さて、清水はオフに入ってショックな移籍ニュースが出たり、JJの行き先がドタキャンになったりして、毎年の例に漏れず人事異動はまだまだ今後もありそうな気配、まあJのチームの人事なんてのはそんなモンです。
結果につながりさえすればタイミングはどうでもいいんですけどね。
ケンタ政権2期目に入る清水としては、タイトルにかける期待が否応にも高まっているこのごろであります。
特にリーグのタイトルは、なんとしてもほしいところ。
今年は、相手によってムラっ気が出るクセを直し、どんな相手でもコンスタントなパフォーマンスをしてもらいたいですな。
今日の試合をテレビで見ていて、ダニーロへパスを出した柳沢に一瞬「あー、なんで撃たない?」と思ったのですが、カメラのフレームの外でダニーロがあがってきてたんですね。
こういうのは現場で見てないとホントにわからない。
というわけで、日本平はもちろん、アウェイにも可能な限り出かけたいと思います。