2008年11月09日
おまいら
やる気あんのかゴルァ!
味方がボールもったらスペースへ走れ。
バイタルまできたらシュートうて。
こんな試合をしていたら、あっという間に入れ替え戦ボーダーだし、天皇杯だって勝てねーよ。
あ、アオについてはぜんぜん悪くないと思うですよ。むしろ不幸な事故。
あれがあったとしても、点が取れてればモウマンタイだったのだし。「致命的なミス」とか言っちゃうのはちとヒドくね?ケンタさん。
続きを読む
味方がボールもったらスペースへ走れ。
バイタルまできたらシュートうて。
こんな試合をしていたら、あっという間に入れ替え戦ボーダーだし、天皇杯だって勝てねーよ。
あ、アオについてはぜんぜん悪くないと思うですよ。むしろ不幸な事故。
あれがあったとしても、点が取れてればモウマンタイだったのだし。「致命的なミス」とか言っちゃうのはちとヒドくね?ケンタさん。
続きを読む
2008年11月07日
受診拒否問題
先のエントリでは若干感情的になってしまってお見苦しいところを披露してしまいました。
が、やはり釈然としません。
「予約以外の患者をマトモに診ていたら医師自身がもたない」と言われましたが、それでは急性患者は受診そのものができないことになりますから、、「予約とってなかったんだから仕方ないよ」と言われても納得しがたいものがあります。また、予約患者優先主義はかえって救急センターのコンビニ化に拍車をかけるものだとも思います。
たとえば昨今話題の搬送拒否の件。救急センターに一刻を争う患者が(ほぼ)同時にやってきたために、優先順位をどうつけるべきだったのかが議論のひとつになっていると考えます。重症の患者さんの優先順位をつけるのはたいへん悩ましく、亡くなった患者さんもいらっしゃるのであまり軽々しい発言も不適切だとは思いますが、それでも優先順位を決めるひとつの物差しとして「着た順に診る」というのはある意味やむを得ない面もあると(いまは)考えています。この問題の原因の一つは医師不足にあり、救急センター(または担当医師)がより多く配置できていれば、受け入れまでの所要時間を短くできたかもしれないと思います。
今回の問題は、急性の症状を発したために予約なんて絶対とり得なかった患者が、比較的余裕をもって予約をとった回復期(または慢性状態)の患者よりもあとまわしになったことです。優先順位をつけるのに、それほど悩む要素はなかったと思っています。この受診拒否は、医院スタッフを含めた医師のモラルが問われても反論の余地はないと思っています。もちろん、医師の数が多ければこの問題も解決につながるのでしょうけれど。
小僧はおかげさまで、明日退院します。入院翌日には熱もさがり、そのことで本人は体も気持ちもずいぶん楽になったようでした。ご心配くださったみなさん、ありがとうございました。
なんか、だからどうしたいの?って感じでグダグダですねー(笑)。
結果論ですが、3件目の医院で診てもらって、結果としてはこれでよかったのかなという気もしてます。先の2件では、診断そのものが的確にくだせてもらえたかどうか。それになんといってももう退院だし、まいっか。
が、やはり釈然としません。
「予約以外の患者をマトモに診ていたら医師自身がもたない」と言われましたが、それでは急性患者は受診そのものができないことになりますから、、「予約とってなかったんだから仕方ないよ」と言われても納得しがたいものがあります。また、予約患者優先主義はかえって救急センターのコンビニ化に拍車をかけるものだとも思います。
たとえば昨今話題の搬送拒否の件。救急センターに一刻を争う患者が(ほぼ)同時にやってきたために、優先順位をどうつけるべきだったのかが議論のひとつになっていると考えます。重症の患者さんの優先順位をつけるのはたいへん悩ましく、亡くなった患者さんもいらっしゃるのであまり軽々しい発言も不適切だとは思いますが、それでも優先順位を決めるひとつの物差しとして「着た順に診る」というのはある意味やむを得ない面もあると(いまは)考えています。この問題の原因の一つは医師不足にあり、救急センター(または担当医師)がより多く配置できていれば、受け入れまでの所要時間を短くできたかもしれないと思います。
今回の問題は、急性の症状を発したために予約なんて絶対とり得なかった患者が、比較的余裕をもって予約をとった回復期(または慢性状態)の患者よりもあとまわしになったことです。優先順位をつけるのに、それほど悩む要素はなかったと思っています。この受診拒否は、医院スタッフを含めた医師のモラルが問われても反論の余地はないと思っています。もちろん、医師の数が多ければこの問題も解決につながるのでしょうけれど。
小僧はおかげさまで、明日退院します。入院翌日には熱もさがり、そのことで本人は体も気持ちもずいぶん楽になったようでした。ご心配くださったみなさん、ありがとうございました。
なんか、だからどうしたいの?って感じでグダグダですねー(笑)。
結果論ですが、3件目の医院で診てもらって、結果としてはこれでよかったのかなという気もしてます。先の2件では、診断そのものが的確にくだせてもらえたかどうか。それになんといってももう退院だし、まいっか。
2008年11月04日
これでいいのか?
バカボンのパパの変化形で(笑)
平日のこんな時刻に更新にはちょいとワケが。
小僧が、今朝からにわかに熱を出し、今日は学校を休ませました。
乳幼児のころと違って、熱を出すなんて一年に一度くらい。
劇症的な症状は今のところないものの、とりあえず受診をと、診察券のある小児科2件に電話をするも・・・
「予約がいっぱいで、すぐには診察できません」(要約)
とのこと。
どういうこっちゃ?
昨日まで普通に元気にしてたのが今朝急に熱を出すなんて、子供ならあたりまえにあること。
急患が後回しになって、余裕のある予約の人が最優先ってワケワカラン。
救急センターが、さほど重症でなくても混雑する理由のひとつにもなってないか?
仕方ないので、家で様子見です。
私の弟は子供のころすぐに熱を出したりして頻繁に小児科にかかっていたそうで、あるとき夜中に具合を悪くして(症状も今日のうちの小僧よりは劇症だったのでしょうけれど)、かかりつけの小児科に電話をかけたら「すぐにきなさい」とのこと。車を飛ばしてたどり着くと、冬だったので部屋をあたためて待っていてくれて、丁寧に診察してくれてその後なにごともなく無事に回復した、という話を母から昔よく聞かされました。あの先生はありがたかったと、私たちが大人になってからも繰り返し繰り返し言っていたものです。
すべての症状に、すべての小児科医に同じ対応を求めるつもりは決してないけれど、急性期の患者が回復期の患者よりも後回しになるのがどうにも納得いかないのですよ。予約予約って、予定をたてておかないとうっかり熱も出せないってことですかね(毒) 続きを読む
平日のこんな時刻に更新にはちょいとワケが。
小僧が、今朝からにわかに熱を出し、今日は学校を休ませました。
乳幼児のころと違って、熱を出すなんて一年に一度くらい。
劇症的な症状は今のところないものの、とりあえず受診をと、診察券のある小児科2件に電話をするも・・・
「予約がいっぱいで、すぐには診察できません」(要約)
とのこと。
どういうこっちゃ?
昨日まで普通に元気にしてたのが今朝急に熱を出すなんて、子供ならあたりまえにあること。
急患が後回しになって、余裕のある予約の人が最優先ってワケワカラン。
救急センターが、さほど重症でなくても混雑する理由のひとつにもなってないか?
仕方ないので、家で様子見です。
私の弟は子供のころすぐに熱を出したりして頻繁に小児科にかかっていたそうで、あるとき夜中に具合を悪くして(症状も今日のうちの小僧よりは劇症だったのでしょうけれど)、かかりつけの小児科に電話をかけたら「すぐにきなさい」とのこと。車を飛ばしてたどり着くと、冬だったので部屋をあたためて待っていてくれて、丁寧に診察してくれてその後なにごともなく無事に回復した、という話を母から昔よく聞かされました。あの先生はありがたかったと、私たちが大人になってからも繰り返し繰り返し言っていたものです。
すべての症状に、すべての小児科医に同じ対応を求めるつもりは決してないけれど、急性期の患者が回復期の患者よりも後回しになるのがどうにも納得いかないのですよ。予約予約って、予定をたてておかないとうっかり熱も出せないってことですかね(毒) 続きを読む
2008年11月04日
夢はかなわなかったが
ほんの少しだけど、撮った写真があるのでアップしておきます。

青山門。

風があったこともあって、空には雲ひとつなく。

2時間後、ここで誇らしげにカップを掲げる和道を見るんだなあ・・・と思いながら切ったシャッター。

都心のスタジアムならではの光景。

トリサポのバックにも高層建築物群。
ダイラにもビッグアイにもない風景。

歴代ビッグフラッグの登場は壮観。清水ゴール裏も湧いた。
エスパルスの伝統が、ここにある。

選手たちはよくがんばった。
続きを読む青山門。
風があったこともあって、空には雲ひとつなく。
2時間後、ここで誇らしげにカップを掲げる和道を見るんだなあ・・・と思いながら切ったシャッター。
都心のスタジアムならではの光景。
トリサポのバックにも高層建築物群。
ダイラにもビッグアイにもない風景。
歴代ビッグフラッグの登場は壮観。清水ゴール裏も湧いた。
エスパルスの伝統が、ここにある。
選手たちはよくがんばった。
2008年11月02日
悔しいけど
虚無感500%充満中のさとうです。こんにちは。
試合のことは、シロートが知ったふうなことを言うのもなんなので細かいことは控えますが、シロートながらも思ったことは、最近のアゲアゲ清水で見ていた、小気味よいというかリズミカルなというか、そういうゲームじゃなかったなあってところでしょうかね。ポンポンポンとつないでいって、ゴール前まで来たらあとは落ち着いて決めるだけ、っていうのが見られなくて残念。
ゴール前の「あとは落ち着いて」ってのも、なんであれをはずすかねみたいなのが何本もあって、こういうほんの一瞬を、「落ち着いて」決められたのが大分で、決められなかったのが清水だったってことかな。
こんなに悔しい気持ちになったことは、ここしばらくちょっとなかった。タイムアップのときは、小僧とともに悔し泣きでした。
けど、一番悔しいのは選手。スタンド素人監督(笑)としては、みんなよくやったよ、おつかれさん、くらいしか言えないよね。
夢をみさせてくれてありがとう。かなわなかったけど、でもここまで楽しかったよ。
試合で味わった悔しさは、試合で晴らすしかない。あと2日で天皇杯初戦もあるし、週末にはリーグのダービーもある。
うまく切り替えて、次の試合に集中してほしいね。
ウチですか?エコパ当然行きますよ。
あ、チケット買ってこなくちゃ。
続きを読む
試合のことは、シロートが知ったふうなことを言うのもなんなので細かいことは控えますが、シロートながらも思ったことは、最近のアゲアゲ清水で見ていた、小気味よいというかリズミカルなというか、そういうゲームじゃなかったなあってところでしょうかね。ポンポンポンとつないでいって、ゴール前まで来たらあとは落ち着いて決めるだけ、っていうのが見られなくて残念。
ゴール前の「あとは落ち着いて」ってのも、なんであれをはずすかねみたいなのが何本もあって、こういうほんの一瞬を、「落ち着いて」決められたのが大分で、決められなかったのが清水だったってことかな。
こんなに悔しい気持ちになったことは、ここしばらくちょっとなかった。タイムアップのときは、小僧とともに悔し泣きでした。
けど、一番悔しいのは選手。スタンド素人監督(笑)としては、みんなよくやったよ、おつかれさん、くらいしか言えないよね。
夢をみさせてくれてありがとう。かなわなかったけど、でもここまで楽しかったよ。
試合で味わった悔しさは、試合で晴らすしかない。あと2日で天皇杯初戦もあるし、週末にはリーグのダービーもある。
うまく切り替えて、次の試合に集中してほしいね。
ウチですか?エコパ当然行きますよ。
あ、チケット買ってこなくちゃ。
続きを読む